

小牧本店 森崎 暁夫 2021.04.12
【おすすめサイクリングコース】三岐鉄道サイクルパスに乗ってきました
こんにちは小牧本店森崎です。
3月の終わりに久しぶりにサイクリングしてきました。
前に養老鉄道のサイクルトレインを利用しましたが
今回は三岐鉄道三岐線のサイクルトレイン(サイクルパス)を利用しました。
春休み期間で平日でも三里駅~西藤原駅間だけでなく
大矢知駅~三里駅間も利用できたので、大矢知駅を目指して走りました。
途中伊坂ダムによりダムカードをもらいました。
ダム周辺は伊坂ダムサイクルパークという施設になっていて
ダム周遊コースをサイクリング出来るようになっています。
自転車だけでなく散歩やランニングも出来る様になっているので
スピードを出して走ることはできませんが
のんびりと走る事が好きな人にはオススメです。
無料の駐車場もあるので車で行って
ダムの周りを走っても良いと思います。
その後、大回りをして菰野調整池にダムカードをもらいに行きましたが
残念ながらコロナのため配布が中止されていました。
途中寄り道をしつつ目的地の大矢知駅へ
学校が休みの機関の利用客の少ないお昼の時間帯のため
大矢知駅で乗った時もそれほど乗客は多くは無かったですが
終点の西藤原駅の前3駅くらいからこんな風にガラガラなっていました。
終点の西藤原駅に到着
西藤原駅から北東約8㎞にいなべ市梅林公園へ
梅林公園は、今年のツアー・オブ・ジャパンは3ステージで
いなべステージの周回コースのゴール予定だった場所です。
開催見送りになってしまいましたが
折角ここまで来たのでコースを1周して帰宅の途につきました。
帰宅して走った距離を地図で見てみたら大体140㎞になっていました。
伊坂ダムサイクルパークまで車で行って
電車を利用して梅林公園へ行き、ダムに戻るくらいの
軽いサイクリングにすればよかったと後悔してしまいました ^^;
次は長良川鉄道に乗りに行こうかと思います。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【輪行講習会】輪行をマスターしよう
■輪行講習会
実施店舗:緑店
2023年6月25日(日)
次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?
覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】MTBで遊ぼう
■豊田トレイルライド
2023年6月25日(日)
街の喧騒を離れで、新緑の林の風を感じながら走る爽快感は最高です。
思いっきりマウンテンバイクを楽しみましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか
■しまなみ海道ツーリング
7月15日(土)~7月16日(日)
1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。
荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル
■シマノが主催するMTBの祭典
7月29日(土)
フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。
長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる
■シマノ鈴鹿ロードレース参戦
8月19(土)
あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。
カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。
当日出場レースに合わせてご来場ください。
一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!
■乗鞍ヒルクライムレース
8月27日(日)
空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。
せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。
一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事