

緑店 伊井 孝之 2022.11.18
【イベントレポート】第34回ツールドおきなわ2022に参戦してきました
一日一日気温が下がり冬へと向かっている今日この頃ですが、
3年ぶり開催になった南国沖縄にて開催された第34回ツールド沖縄に3泊4日で参加してまいりました。
コロナ禍での開催ということで前回より全体規模を縮小しての開催となり、カミハギサイクルからの参加は12日のサイクリング部門2名、13日のレース部門は私を含め3名、合計5名での参加となりました。
名古屋からメイン会場となる沖縄県名護市まではセントレア→那覇→レンタカーで移動となるのでほぼ一日かかります。
途中のパーキングエリアで昼ご飯&休憩
沖縄名産のBLUESEALアイスを早速いただきました。
受付は今年から両部門とも金曜日でも受付可能になり、申請すれば時間外も可能ということで分散されて人はまばらでした。
その後ホテルに移動してバイク組立して1日目終了。
過去何度か宿泊している『喜瀬ビーチパレス』はその名の通りビーチのすぐ脇にあり部屋からの眺めも最高!
目の前の砂浜にはサンゴのかけらがたくさん散らばってます。
2日目はサイクリング部門です。
沖縄本島北部のやんばる地方をがっつり走るロングライド『やんばるセンチュリーライド』(173㎞)
名護市周辺をはしる中距離の『チャレンジサイクリング』(90㎞)や
途中船で島に渡る観光&初心者向けの『伊江島ファミリーサイクリング』(40㎞)がありますが、今回のツアー参加者はお二人とも『やんばるセンチュリーライド』への参加です。
この日の天候は基本雨予報で途中強雨になる場面もあり、雨雲レーダーで様子を雨を確認しつつ回避してスタートしていただきました。
途中のエイドステーションでは特産品や昼食がふるまわれ、『チャリダー快汗!サイクルクリニック』の取材も入っていました。
決して良い条件ではありませんでしたがお二人とも無事制限時間内に完走できました。おめでとうございます!
3日目はレース部門です。
140㎞レースにお一人、100㎞レースに私ともう一人、現地合流したお客様でのスタートです。
140kmも100kmも210㎞レースの途中からのスタートになりプロが走るチャンピオンロードレース、ノンプロの市民210㎞レースを見送ってからの時差スタートとなります。
久々にプロの走りを間近で見ましたが逃げている選手はとんでもないスピードですがメイン集団は雑談する余裕・・・
ここまでに約100㎞、山も一回超えているんですがほぼ一塊!さすがです。
さてレース直前からは時間的にも余裕がなくなるので結果は・・・
100㎞レースの3人は全員完走でしたが140㎞レースのお一人はパンクでDNF(リタイヤ)という悔しい結果。
今回のレースに限らず地面が濡れているときは異物がタイヤに張り付きやすく滑り込みやすいのでパンクの確立が高まります。
滑りやすい沖縄の道路舗装ですが落車することなく満喫できたのは幸いでした。
来年への反省やステップアップなどを語りながらの夕食は・・・肉!
4日目は名古屋への移動日ということで『I’LL BE BACK NEXT YEAR!』を誓って沖縄を後にします。
ツールド沖縄はサイクリング部門とレース部門があります。
それぞれ制限時間が存在しますがサイクリング部門はゆったりめに設定されておりエイドステーションが数か所あります。
レース部門の上位狙いの方はガチレースですがそれ以外は自己記録の更新やノンストップロングライドで完走を目指す私のような方も多数いらっしゃいます。
ご興味のある方はご相談ください。
事前準備を含め早めに計画しておくことをおススメします。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント
■店頭買取DAY
実施店舗:カミハギサイクル緑店
3月24日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい
使っていないパーツを現金化したい
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】今こそ輪行をマスターしよう
■輪行講習会
実施店舗:カミハギサイクル緑店
4月16日(日)
GWに夏休み!行きたいところはどこですか・・・
富士山周回?四国一周??聖地巡礼ライド???
公共交通機関の鉄道を利用して移動すれば、行きも帰りものんびりでき至福の旅になることでしょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【POP UP】オシャレなK-PLUSのアイテム大集結
■K-PLUS(ケープラス)ポップアップストア
実施店舗:カミハギサイクルささしま店
3月18日(土)~4月9日(日)
妥協のない美しいデザインと、仕上げにこだわったカラーリング、エアロフォルムシェルに、秀逸なアジアンフィットと確かな安全性を備えたヘルメットです。
カラーリングやサイズなどしっかりチェックでき色々なモデルが試着可能です。
他にもK-PLUSのデザインに合うサングラスやキャップ、EDWONDERとコラボモデルもご用意しております。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【POP UP】自分だけの1台作りませんか?
■VELOCI(ベローシ)ポップアップストア
実施店舗:カミハギサイクル小牧本店
4月1日(土)~4月16日(日)
クロモリフレームの自転車に特化したVELOCI。
鉄(クロモリ)は細くて美しく、長年飽きがこない永遠の定番素材です。
カーボンやアルミほどシャープな走りをしなくても永遠に愛すことができる相棒になることでしょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【参加費無料】お花見、だんご、フォト
■カミハギ50周年記念!無料フォトイベント
開催会場:笠松みなと公園(岐阜県羽島郡笠松町港町・相生町)
4月2日(日) 9:00-16:00 ※雨天中止
大人気地元YouTuber、笠松特命アンバサダーでもあるYumi yummy channelゆみやみさんにご協力いただき
カミハギサイクル50周年の感謝の気持ちを込めて、皆さんへ愛車との写真をプレゼントいたします。
桜をめでつつサイクリングを楽しみ、笠松みなと公園でプロに愛車との写真を撮ってもらいませんか?
※先着100名に明やさんのお団子プレゼント!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【TEST RIDE】愛車でホイールの違いを実感
■春のMAVIC試乗会
実施店舗:カミハギサイクル小牧本店&緑店
3月18日(土)~4月2日(日)
MAVICのDISCホイール・リムブレーキホイールを
ご自身の愛車に取り付けてお試しいただけます。
いろいろなグレードを試すもよし、1日まるっと試乗するもよし。
試乗ご予約特典や、ご成約特典もご用意しています。
ホイールを変えて走りをアップグレードしませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】4月の女子ライド
■川辺のおしゃれカフェにGO
4月8日(土)
はざま不動を超えて田んぼの中の高山線と並走し、川辺町の遠見山近くまで行きます。
岐阜のグランドキャニオンと紹介される遠見山のふもとの元縫製工場のカフェで気まぐれ手作りスイーツと自家製焙煎オーガニック珋琲をおただ来ましょう!
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】日本屈指のMTBガイドツアー
■MTBツアーガイド「トレイルカッター」
4月30日(日)
プライベートツアーですので、気の合うお仲間でワイワイ走りましょう!
しかも登りはマイクロバスで自転車を運んでくれるので、思う存分下りコースを楽しめる極上ライドですよ!!
コースとしてはいちばん難易度が低いエリアですので初めてでも大丈夫です。お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】ロングライドに挑戦してみませんか!?
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
伊井 孝之の最新記事
新着記事