皆さんこんにちは。
緑店の三宅です。
今月予定している
SPECIALIZEDのE-BIKEの試乗会
『TEST THE TURBO』
ですが、開催予定で準備しています。
8月22日 10:00~16:00 名城店
8月23日 10:00~16:00 緑店
ご来場いただきましたお客様には
ソーシャルディスタンスのキープ
マスクの着用、手指の消毒など
感染予防にご協力くださいませ。
愛知県の緊急事態宣言が24日まで出ていますが
皆様のご協力があれば密を避けて
試乗会の開催は可能だと信じています。
ご協力お願い致します。
気になる試乗車の
ラインナップは
こちら↓
ロードバイク
S-WORKS CREO SL (S)
CREO SL COMP (XS・S・M・L)
グラベルロード
CREO SL EXPERT EVO (M)
MTBのLEVOとクロスバイクのVADOも1台づつ来ます!
※サイズは確認中です。
各店の試乗車も含めて10台程ご用意してお待ちしています。
各バイクの特徴は以前のブログを参考に
ご確認ください。
オンロードで楽しめるロードバイクのCREOシリーズは
カミハギサイクルでも1番人気です。
知多一、浜名湖一周、琵琶湖一周等のロングライドから
岐阜の山岳ライドまでなんでも楽しめると思いますよ♪
オフロードで楽しめるLEVOは世界で大人気!
日本でも楽しめるコースが少しづつ増えてきていますよ。
リフトのある夏場のスキー場まで行かなくても
登りをアシストで楽々登って、
下りはいつも通りに楽しむ事ができるので
近場の山が最高の遊び場に!
街中を颯爽と駆け抜けるクロスバイクVADO!
通勤・通学にも使える最強街乗りバイク!
Uber Eatsの配達員さんも1台どうですか?
私はイベントの試走も兼ねて
一足先にお店の試乗車でガッツリ試乗してきました!
緑店から師崎までの140km
行きは農道のアップダウンをこなして
帰りは西海岸沿いの平坦路
地図のルートが線なのはおそらくは携帯をカバンに入れっぱなしだったので
休憩ポイントでの出し入れ時に反応していたから?かとは。
次回はハンドルに付けたままで試走してみます。
暑くて暑くて、後半はバテバテでしたが
アシストのおかげで楽できましたよ♪
設定でバッテリー消費を抑えていましたが
140㎞走っても残量が約50%残りました。
これなら200㎞ライドも行けちゃいますね~。
アシストされると、サドルに体重が乗りやすくなるので
クッションがしっかりあるアバターサドル等の
柔らかめのサドルに変えると更にオススメになるでしょう。
次は皆様がE-BIKEを体験してみてください。
これは「有り!」ですよ。
ご来店、お待ちしています。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■CYCOLOGY POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)
デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を
ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。
期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!
CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■輪行講習会
開催店舗:ささしま店
開催日:10月19日(日)
バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば
鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。
もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会
開催店舗:緑店
開催日:10月22日(水)
トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!
元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。
少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド三河湾グルメツーリング
開催日:2025年10月26日(日)
三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
初めてでもお一人でもOK!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
三宅 尚徳の最新記事
新着記事