こんにちは小牧本店森崎です。
長野旅行の3日目に、ちょっと諏訪湖を訪れました。
少し前に諏訪湖一周サイクリングロードが全面開通したので、ちょっとサイクリング。
ほぼ全周にわたりしっかりとサイクリングロードが整備されています。
右回り、左回り、歩道と分かれているので安心してのんびり走ることが出来ました。
石彫公園をスタートしてのんびり左回りで諏訪湖を走ります。
少し走ると諏訪湖一周認定の為の3カ所の写真のスポットの一つ「諏訪湖間欠泉センター」に到着。
間欠泉があまり吹き上がっていなくて少し残念でした。
写真を撮ってサイクリングを再開し、2カ所目の写真スポット「富士山と諏訪湖の眺望ポイント」に。
天気が良かったので綺麗に諏訪湖からの富士山もしっかりと見ることができました。
富士山が見えない事も結構あるそうなので運が良かったのかな。
ここから少し諏訪湖から離れて北へ。
せっかく諏訪湖まで来たので諏訪大社にもお参りしていきます。
最初に諏訪大社 下社 秋宮に参拝。
さらに北へ行き諏訪大社 下社 春宮に参拝。
どちらも綺麗に整備されていて静かで気持ちよく参拝出来ました。
秋宮版、春宮版に2種類の鉄腕アトムマンホールが突然あって少し不思議な感じでした。
秋宮の方のお茶の水博士とアトムのマンホールの写真が上手く保存できていなかったため悪しからず。
諏訪湖に戻って3カ所目の写真スポット「寒の土用丑の日発祥の地」に。
初めて知った冬の土用の丑の日。
春夏秋冬と年に4回土用があるので、そりゃ冬にも土用の丑の日がありますね。
この近辺にうなぎ屋さんが多くあるようなので鰻でもと思ったのですが、諏訪大社でのんびりしていたのでお昼時を逃してしまい残念。
ここまで走って大体半分ぐらい諏訪湖を走ってきました。
北半分で諏訪湖一周認定のための写真スポット3カ所制覇。
南半分はオススメの場所はないのでしょうか?
ここから諏訪湖を南下。
諏訪湖を離れてさらに南下して諏訪湖は離れ諏訪大社上社本宮に。
いろいろ補修工事していたので少し残念でしたが参拝はできました。
機会があればまた来てみたいですね。
さらに南東の諏訪大社 上社 前宮に。
下で自転車を止めて参拝。
少し坂を上らないといけないのがちょっと疲れました。
これで諏訪大社4社を巡り終わりです。
諏訪湖に戻ります。
暑かったので途中にあった生アイスの店Het’sでアイスを頂きました。
生アイスてなに?と思いましたが、美味しかったのでどうでもいいです。
TOPEAKのフロアポンプが置いありました!この心遣いが嬉しいですね。
諏訪湖のサイクリングロードに戻ってスタート位置まで戻り、そこから東の上諏訪駅の諏訪観光案内所に。
3カ所ある認定窓口の一つです。
水曜日に行っていたのでここしか開いてませんでした。
ここで3枚の写真を見せて諏訪湖一周達成認定書をもらいました。
認定書と#スワイチ缶バッチに加えて全線開通記念の缶バッチを頂きました。
諏訪湖一周で16㎞、平坦で車の危険も無く快適に走れるので誰でもチャレンジ出来て良いと思いますよ。
私は諏訪大社を巡ったので約40㎞走りましたが諏訪大社4社も巡りながらのスワイチも良いですよ。
ただ、愛知県小牧市から遠いのが難点です。
車で3時間、1時間で一周し、また3時間かけて帰るとなると、日帰り行くのはもったいないです。
1泊できる時間ができたらのんびり走ってくるもの良いと思います。
サイクルスタンドも多くの場所に置いてあり、サイクリスト歓迎ムードでいいコースでした。
紅葉のシーズンにはピッタリのサイクリングコースだと思いますよ。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■DE ROSA試乗会&バレイワークス出張査定
開催店舗:小牧本店
2025年5月17日(土)18日(日)
イタリアの老舗ブランドDE ROSAのバイク試乗会開催決定!
試乗会ご成約特典もご用意しています。
17日は買取査定も同時開催しますので、買い換えをご検討中の方はぜひご来場ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■CYCLOGY POPUP
開催店舗:小牧本店
5月10日(土)~5月18日(日)
ポップでカラフルなデザインが大人気です。
5/10(土)、5/17(土)はCYCOLOGY JAPANの和田さんが店頭に1日いらっしゃいますので是非ご来店ください。
※5/18(日)はCYCLOGY RIDE後、14時以降店頭にいらっしゃる予定です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年5月18日(日)
岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。
コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。
もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツアーオブジャパン観戦
2025年5月20日(火) いなべステージ観戦
平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?
プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事