

緑店 伊藤 祐次郎 2022.04.30
おしりが痛くないと大人気サドルスペシャライズドミラーのNEWモデル入荷
皆さんこんにちは!カミハギサイクル緑店 伊藤です
サドルでお悩みの方に朗報です!
従来のサドルと全く異なる3Dプリンティング技術を採用し、圧倒的な快適性で多くの支持を得ているSPECIALIZEDの「Mirror」(ミラー)シリーズ。
その人気モデルに新たにチタンレールを採用したモデル「POWER PRO with Mirror」が登場いたしました!
SPECIALIZED POWER PRO with Mirror 143mm/155mm ¥42,900(税込)
今回のPOWER PRO with MirrorはS-WORKS POWER Mirrorと同様、3Ðプリント技術によるサドル構造はそのままにレールやベースの素材を変えてより多くの方にご利用いただきやすくなったモデルです。
では実際に二つを比べてみましょう!
まずは正面からの見た目
向かって左がS-WORKSで右がPROですが同様の3Dパッドですので全く見分けが付きませんね!
では違いのある部分はどこかというと・・・
一つ目はレール素材の違い。
S-WORKS Mirrorは最上級の軽さと快適性にこだわり、レールをカーボンで作ってあります。
次に今回のPROはレール素材をチタンに変更してあります。
カーボンに比べサドルクランプを選ばなかったり耐久性の高さを生かしてグラベルやMTBにも使いやすくなりました。
もう一つの違いはパッドが付いているベースの素材
S-WORKS Mirrorはレール同様カーボン仕様で軽さや快適性へのこだわりを感じる作りです!
対してPROはリサイクルカーボンと射出成型ナイロンを使用しエコとコストパフォーマンスの両方を確立した仕様。
重量も約250g前後と満足いく内容ではないでしょうか。
それでいて約1万円近いコストダウンを実現していますのでこれは魅力的な商品ですよね!
高性能の3Dパッドをより身近に感じていただけるNEWサドル、今回緑店には143mmも155㎜も入荷してきておりますので、気になる方はぜひご来店ください!お待ちいたしております。
すべてのラインナップは ▼ オンラインストア ▼ でご覧いただけます。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ
■udogポップアップ
開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)
開催店舗:カミハギサイクル小牧本店
「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。
最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」
軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)
性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念
■岡崎〜三河湖ロングライド
開催日:2023年10月8日(日)
岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。
道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!
初めてのロングライドにもおすすめのコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周
■第17回ぐる輪サイクリング
開催日:2023年10月15日(日)
自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。
海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド
■トレイルカッターツアー
開催日:2023年10月22日(日)
雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で
最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。
上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!
■輪行講習会
開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)
開催店舗:スペシャライズド名城
■知多輪行ツーリング
開催日:2023年10月29日(日)
河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。
輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。
まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!
これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
伊藤 祐次郎の最新記事
新着記事