緑店 秋元 翼 2019.05.13

両側簡単アクセスのSKS補給食ストレージ入荷!

セントレアのIRONMAN70.3もあと一か月を切ってきましたね~
ちなみに『70.3』はレース距離なのですが、kmでは無くmile(1609.344m)表記ですね。
つまりスイム:1.9㎞ バイク:90.1㎞ ラン:21.1㎞の合計:113.1㎞で行うレースになります!

そんな過酷なレースですと当然体内のエネルギーは枯渇してしまいますので、走行中にもしっかり補給が必要になりますね!

というわけで、こちらのご紹介です!

RacerEdge

SKS:RACER EDGE 0.6ℓ ¥4,104(税込)

動きを妨げずしっかりと補給食を収納でき、アクセスもしやすいです!

取り付け位置はトップチューブの下側に取り付ける設計になります。
写真ではシートチューブ側(後ろ)に取り付けましたが、工夫次第ではヘッドチューブ側(前)にも取り付けできるかと思います。

また両側から内部にアクセスできるので前付け、後ろ付けや利き手も関係なく使えますね!

大きさは250*90*40mmで内容量は0.6ℓとなっており、重量は約124gと軽量に仕上がっています。

気になる収納能力ですがこんな具合です!

inMagon

Mag-onを無理せず10個! 1200kcal

固形食も欲しい!?では大人気のエネ餅入れましょう!

inEnemotci

エネ餅3個とshotz6個! 1137kcal

収納スキル次第でもう少しイケそうな気もします!

フレーム形状で多少使い勝手は変わるかもしれませんが、是非ご相談いただければと思います!

エネルギー補給もしっかり備えて快適なライドにしましょう!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】MTBで遊ぼう

■豊田トレイルライド

2023年6月25日(日)

街の喧騒を離れで、新緑の林の風を感じながら走る爽快感は最高です。

思いっきりマウンテンバイクを楽しみましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。