緑店 伊井 孝之 2023.05.08

【RIDE WITH US】憧れのしまなみ海道を走ってみませんか?

日本国内あちこち行っているスタッフ伊井です。

毎回大好評のイベント『しまなみ海道ツーリング』今年も計画いたしました!

道の駅多々羅しまなみ

【ツアー詳細】

日程:2023年7月15日(土)~16日(日)/1泊2日

集合:旧カミハギサイクルFIT&RIDE店(西春日井郡豊山町)もしくは緑店

定員:24名

参加費:会員 ¥36,000/一般 ¥42,000(交通費、1泊2食付き宿泊費、イベントサポート料として)

    ※7月2日までに各店舗までお持ちください。(現金のみとなります。)

スケジュール:15日6:00旧F&R店出発~16日20:30解散予定

コース:1日目78㎞ 向島運動公園~はっさく屋~大山神社~道の駅多々羅しまなみ~道の駅よしうみいきいき館~ホテル

    2日目64㎞ ホテル~しまなみモニュメント~よしうみバラ公園~道の駅伯方SCパーク~レモン谷~HAKKOパーク

バイク:整備されたスポーツ車(ロード系、MTB、クロス、小径車、折り畳み)及びE-BIKE

宿泊先:今治国際ホテル(1部屋2~3名の男女別相部屋)

締切:2023年7月2日(日)もしくは定員に達した時点

申込方法:締め切りました。

【内容&注意事項】

・イベントは雨天決行です。

・駐車台数に限りがあるので駐車場所については詳細と合わせて後日案内いたします。※乗り合わせて集合の方を優遇

・参加者は観光バスに乗車、バイクはアルミバンで向島(広島県尾道市)に移動します。

・現地到着後はサイクリングで愛媛県今治市のホテルを目指します。(2日目は今治発因島着)

・荷物はバイクを下ろしたアルミバンにて運搬します。

・休憩時間を除く平均走行速度は20㎞/hとします。

・ライドは独自に設定したコースを4~6名のグループでまとまって走っていただきます。

・コースは、後日配布するので各自で把握しナビゲーションできるように設定してください。

・ホテルでの2食以外のその他の飲食代等は参加費に含まれません。

・締切後の自己都合によるキャンセルは時期に応じたキャンセル料が発生します。

大山神社前

今治国際ホテル前

遠征にはいろいろ不安が付きまといますがカミハギスタッフ2名はバイクで伴走し、もう1名のスタッフはアルミバンにて荷物の運搬も行いますので不要な荷物を持たずライドを楽しめます。

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

伯方の塩ソフト

ご質問は担当スタッフ 伊井(緑店)、森崎(小牧本店)、嶋田(スペシャライズド名城)までお願いします。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】MAVICのホイールを試そう!

■MAVIC Experience Caravan

開催日:2023年10月21日(土)22日(日) 小牧本店

開催日:2023年10月28日(土)29日(日) 緑店

※21日(土)22日(日)28日(土) MAVICスタッフによるセミナーも開催

いつもの愛車にMAVICのホイールを装着して試乗できます。

体感して、効果を感じて、納得して購入できるチャンスです。

試乗特典やご成約特典もご用意しております。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。