

三宅 尚徳 2021.01.15
【自転車不調の応急処置】寒い朝に起こりがちな変速シフト不調!
皆さんこんにちは!
緑店の三宅です。
年末から寒い日が多くなりましたね。
布団から出るのが億劫です。
現在、愛知県も含め多くの場所で
不要不急の外出はお控えくださいという状況ですので
なかなか動き難いですが、
出口のないトンネルは無いと思って
踏ん張りましょう!
さて、
本日は冬に起きやすい『自転車あるある』をご紹介。
生活の足としても活躍してくれる自転車ですが
寒い冬の朝に、変速操作した時に『スカッ!スカッ!』と
レバー操作したのに反応しなかった事はありませんか?
少し古い自転車だと起きやすいこの現象
中のギアに引っかかる爪の動きが悪くて起きています。
過去のブログ【自転車の変速不調の原因②】シフトレバー動作不良でもご紹介しましたね。
汚れや古くなったグリスが寒さで固まっていたりして
爪の動きを妨げています。
《※この画像では内部が見えやすいようにブラケットカバーをめくっている状態です。》
しっかり直そうとする場合はお店にお持ち込みしていただくのが一番ですが
これからすぐに乗りに行きたいという状況だと
固定ギアはつらすぎますから。
そんな時は
テッテレー♪(ドラえもん風)
『ドライヤー!』です。
ギアの部分をしばらく温めてあげれば
動きやすくなります。
樹脂カバーの上からでも
レバーの金属部を熱が伝わって行くので
カバーを外さなくても大丈夫です。
温めて、『カチ!カチ!』と何回か操作してみてください。
とりあえず、この段階で動いてくれれば、
数回変速操作をして固くなったグリスをほぐしてあげれば
しばらくは問題無く使えるはずです。
お店では
問題の汚れや古いグリスを取り除く為の作業をします。
浸透率の良いオイルを注油して
エアで飛ばしたりして掃除します。
ピカピカになったら程良い粘度のオイルを注油して
完成です。
※古い自転車ですとギアの摩耗等が進んでいると直らない場合もあります。
その場合はレバー自体の交換が必要になる時もあります。
冬の『自転車あるある』
参考になりましたでしょうか?
コロナ禍ではありますが、ご相談お待ちしています。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【Ride with Us!】富士見パノラマで思いっきり楽しもう!
■MTBライド
2022年7月10(日)
日本屈指の常設コース「富士見パノラマ」でMTBに乗りましょう
初心者から上級者まで対応できる様々なコースがあり
初めての方でも安心して遊べますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】岐阜県の郷土料理鶏ちゃんを食べよう
■女子ライド
2022年7月24(日)
久々にちょっとキツめの、はざまの坂を登ります。
目的地は、けいちゃんモーニングです。
登り方、走り方は、スタッフが優しくレクチャーしますので初めてでも安心してご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】レースに出てみよう!!
■平田クリテリウム
レースで実力を試してみませんか?
ツーリングやロングライドとは全く違った楽しさです。
小牧本店の石田と一緒に参戦しましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】サイクリスト憧れのコース
■しまなみ海道サイクリング
2022年7月16(土)~17(日)
いつか行ってみたい!もう一度行きたい!!
そんな憧れのコースを走りに行きましょう。
サポートカーも付くので安心してサイクリングを楽しめる人気のツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットコースで走ろう
■シマノ鈴鹿ロードレース
2022年8月20(土)
3年ぶりに真夏の祭典が帰ってきます。
カミハギサイクルでは8月20日土曜日に団体で参加します!
初参加でも大丈夫。一緒にレースに出てみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【高価買取】自転車・パーツ買い換え応援します!
■店頭買取DAYS
2022年7月7(木)・7月8日(金)
高額買取で人気の業者さんが買取してくれます。
過去3回では高額査定で大好評でした。
査定だけでもOK。あなたも査定してもらいませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
三宅 尚徳の最新記事
新着記事