三宅 尚徳 2021.01.15

【自転車不調の応急処置】寒い朝に起こりがちな変速シフト不調!

皆さんこんにちは!

緑店の三宅です。

年末から寒い日が多くなりましたね。

布団から出るのが億劫です。

現在、愛知県も含め多くの場所で

不要不急の外出はお控えくださいという状況ですので

なかなか動き難いですが、

出口のないトンネルは無いと思って

踏ん張りましょう!

さて、

本日は冬に起きやすい『自転車あるある』をご紹介。

 

生活の足としても活躍してくれる自転車ですが

寒い冬の朝に、変速操作した時に『スカッ!スカッ!』

レバー操作したのに反応しなかった事はありませんか?

少し古い自転車だと起きやすいこの現象

中のギアに引っかかる爪の動きが悪くて起きています。

過去のブログ【自転車の変速不調の原因②】シフトレバー動作不良でもご紹介しましたね。

汚れてしまっているレバー内

汚れや古くなったグリスが寒さで固まっていたりして

爪の動きを妨げています。

《※この画像では内部が見えやすいようにブラケットカバーをめくっている状態です。》

しっかり直そうとする場合はお店にお持ち込みしていただくのが一番ですが

これからすぐに乗りに行きたいという状況だと

固定ギアはつらすぎますから。

そんな時は

テッテレー♪(ドラえもん風)

『ドライヤー!』です。

ドライヤーで温めます

ギアの部分をしばらく温めてあげれば

動きやすくなります。

樹脂カバーの上からでも

レバーの金属部を熱が伝わって行くので

カバーを外さなくても大丈夫です。

温めて、『カチ!カチ!』と何回か操作してみてください。

とりあえず、この段階で動いてくれれば、

数回変速操作をして固くなったグリスをほぐしてあげれば

しばらくは問題無く使えるはずです。

お店では

問題の汚れや古いグリスを取り除く為の作業をします。

浸透率の良いオイルを注油して

エアで飛ばしたりして掃除します。

綺麗に掃除して注油して完成

ピカピカになったら程良い粘度のオイルを注油して

完成です。

※古い自転車ですとギアの摩耗等が進んでいると直らない場合もあります。

その場合はレバー自体の交換が必要になる時もあります。

 

冬の『自転車あるある』

参考になりましたでしょうか?

コロナ禍ではありますが、ご相談お待ちしています。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】低トルクベアリングを試してみてください

■鬼ベアリング試乗会

開催日:2023年9月16日(土)~9月22日(金)

開催店舗:カミハギサイクルささしま店

低トルクで転がり性能が大幅にアップします。

高い耐久性や途中でグリスアップ等のメンテナンスが必要ないのも魅力!

MAVIC、ZIPP以外にもROVALやBONTREGER、DT SWISS等にも対応。

まずは試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】チタンフレームバイクに乗ってみよう

■AVEDIO NEWモデル試乗会

開催日:2023年9月23日(土)24日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

来月10月発売のNEWモデル、チタンフレームの『PEGASUS ADR』

女性人気ユーチューバーあやさん(サイクルガジェットTV)おススメのエアロカーボンロードモデル『CHARIS R 』など

AVEDIOの注目バイクにご試乗いただけます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。