緑店 伊井 孝之 2022.02.19

【RIDE WITH US】佐渡ロングライドに行きましょう!

まだまだ寒い日が続きますがそれもあとわずか(のはず・・・)

サイクリングに絶好の季節が近づいております。

そんな中、スタッフ伊井のイチオシイベントが開催されることが発表されました。

お題目の『佐渡ロングライド』です。

日本海にある新潟沖の佐渡島で行われる超長距離ライドイベントです。

残念ながら2020年&21年はコロナで開催中止となってしまいましたが、2022年大会は開催方向で発表されました。

また今年の2月1日には佐渡金山が世界遺産に推薦され(認定は後日承認後)今後熱くなるであろう離島です。

現在は船でしか入島できないのでなかなか国内旅行で訪れるのは通好みかもしれませんが愛知発着で自然豊かで交通量も少ない佐渡島へ

渡って

走って

飲んで

食って

浸かって

みませんか?

エイドステーション昼食

ホテルの夕食

まずはイベント『佐渡ロングライド』の内容について

5月15日(日)に開催されます

走るコースは

「Aコース」佐渡島をまるまる一周する210㎞

「Sコース」一周する途中で山岳部を2回横断する上級コース180㎞

「Bコース」佐渡島の北半分のみを周回する130㎞

「Cコース」Bコースと同じように北半分を走って30㎞手前の両津港ゴールの100㎞

3月1日よりウェブサイト『スポーツエントリー』から各自エントリーしてください。

大会詳細は公式ホームページをご覧ください。

スタート時画像

ゴール時画像

『佐渡ロングライド』に参戦するための愛知発着のカミハギツアー詳細

日程:5月14日(土)~16日(月)の2泊3日

定員:最大20名

参加費:カミハギサイクルでバイクをご購入の会員様¥50,000

    他店でご購入のお客様¥58,000です

緑店 → 旧FIT&RIDE店を経由して新潟港からのフェリーによる佐渡島への移動

2泊4食+温泉付きホテルの宿泊代

参加者の移動はもちろんバイクと荷物も同時運送と

至れり尽くせり!?のツアーです。

移動はやや大変ですが『佐渡ロングライド』はまるっと一日楽しめます。

それ以外にも短時間のライド関連の座学等の限定企画もできればと思います。

参戦ツアーの要綱はコチラをご覧ください

ツアー申込はコチラから

※参戦ツアーと『佐渡ロングライド』の申込は別々に必要です。

移動のバスの中

国内のサイクルイベントでエイドステーションが充実した200㎞を超えるイベントは数少なく、レースではない一般の完走を目指すロングライドイベントでバイクや荷物を車両で運搬できる地続き(一部フェリーも使いますが)はさらに少なくなります。

少人数ではいろいろと大変で不安もあると思いますが、本ツアーでは参加経験豊富なカミハギサイクルのスタッフが同行いたしますので当日は楽しむことに集中してください!!

ご質問等はお手数ですが緑店スタッフ伊井(052-680-7710)までお願いします。

※2/21一部誤字修正しました






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】巷で話題の鬼ベアリング試せます

■ONI BAERING試乗

実施店舗:緑店

2023年6月26日(月)~7月3日(月)

昨年8月に発表以来噂には聞いていたあのアイテムを緑店で試せる機会がやってきました!

ディスクブレーキのバイクをお持ちで無い方でも試乗車に装着しての試乗も可能です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】あの桃パフェを食べに行こう♪

■女子ライド

2023年7月9日(日)

内津の坂を登って山の中のカフェに、桃パフェを食べに行きます。

約60km弱をゆったり走りますから、初めての方も安心して参加して集団走行の経験を積んでください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。