

小牧本店 伊井 孝之 2019.02.21
ロードタイヤの耐久性チャレンジ~PIRELLI / P-ZERO VELO~
寒さのピークも過ぎて少しずつライドしやすい環境になってきましたね。
中には花粉症に悩まされる方もみえるでしょうが・・・
メカニックで受ける質問の一つにパーツの寿命があります。
使う頻度や手入れ、環境等でも大きく変わりますが今回はロードバイクのタイヤに焦点を当てます。
ロードのタイヤの寿命は⓵劣化⓶摩耗⓷損傷のどれかによって決まります。
ひとことで言えば性能が低下してグリップやパンクのリスクが増えます。
レース用のものであれば時間にして約1年、距離では2000km程度が目安となります。
で・・・
私が昨年9月から使っているPIRELLI社のP-ZERO VELOが先日3000kmを越えました。
こっちがリアで
こっちはフロント
まだ中央の合わせ線が残ってますね。
二つ並べて(右:リア / 左:フロント)
コンチネンタルのグランプリ4000シリーズも耐久性が高くて有名ですがPIRELLIも捨てたもんじゃない!
とはいえリアは摩耗&劣化の点ではまだいけますが損傷(刺さった傷)がちょこちょこ目立ちます。
『転ばぬ先の杖』
素直に交換しましょう。
ちなみにプチインプレとしては
『しなやか』
『グリップはそこそこ』
『軽快』
『耐久性高い』
当店販売価格は¥7,350(税込み)です
さて次は何にしよう???
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【スペシャライズド製品お試し会】
<開催店舗>カミハギサイクル名城店
第一弾:シューズ
2021年3月20日(土)~3月21(日)
アッパーのしなやかさと、ソールの剛性のバランスがよく「疲れにくくて速いシューズ」として安定の人気の「S-WORKS ROAD7」
靴下みたいで少し履きにくさはあるものの履いてみると足先の自由度が快適な「S-WORKS ARES」
是非あなたの足で試してください。
第二弾:ホイール
2021年4月17日(土)~4月18(日)
DISCロードの軽量化におすすめのホイール「ROVAL ALPINIST CLX」「ROVAL RAPIDE CLX」の2モデルをお試しいただけます。
ヒルクライム時には大きなアドバンテージになります。
第三弾:バイク
2021年5月1日(土)~5月9(日)
完成車重量が約6㎏の超軽量DISCロード「AETHOS」
楽しく走るための超軽量バイクである「AETHOS」はクロモリやチタン素材のバネ感ある乗り心地で疲れにくいバイクです。
◆詳細は こちらのブログをご覧ください。