

小牧本店 完戸 嵩穂 2020.01.08
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクの変速レバーの動きが悪い場合の対処法
年末年始にお肉食べ過ぎた小牧本店の宍戸です。
本年もよろしくお願い致します。
さて、早速ですが、昨年の年末に割と多かった修理が
「久しぶりに乗ろうとしたら変速しなくなっていて・・・」
という内容でした。
中には「ワイヤーが切れていた」ものもあったのですが、
ほとんどがシフター内のグリスの固着でした。
グリスに細かい汚れがたまったり、
冬場、気温の低下により
酸化した古いグリスの粘度が上がり
シフター内のラチェットの動きを悪くするのが原因です。
この場合、ご自宅でできる対処法として
◆STEP 1 ドライヤーで温める。
これだけで早速動きが良くなる場合があります。
しかし、グリスの老朽化による場合は、また冷えると
すぐに動きが悪くなるのでこの後のSTEP 2もお忘れなく。
◆STEP 2 写真の指定の部分に注油する。
差すオイルは、浸透性が非常に高い
WAKO’Sの「ラスペネ」
がおすすめ。
写真にある通り浸透/潤滑/防錆/ネジ緩めなど多才に使えるオイルです。
出来るだけシフトレバーを動かしながら注油すると効果的です。
回数重ねると、最初は動かなかったシフトが復活!
これでわざわざ店に持ち込まなくても自宅で解決してしまいます。
皆様、年末お忙しい中お持ち込みになったのに
「これだけで直っちゃうの!?」
という方もおみえでしたので紹介しました。
皆様、同じ症状が出た場合は上記の方法をお試しください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【スペシャライズド製品お試し会】
<開催店舗>カミハギサイクル名城店
第一弾:シューズ
2021年3月20日(土)~3月21(日)
アッパーのしなやかさと、ソールの剛性のバランスがよく「疲れにくくて速いシューズ」として安定の人気の「S-WORKS ROAD7」
靴下みたいで少し履きにくさはあるものの履いてみると足先の自由度が快適な「S-WORKS ARES」
是非あなたの足で試してください。
第二弾:ホイール
2021年4月17日(土)~4月18(日)
DISCロードの軽量化におすすめのホイール「ROVAL ALPINIST CLX」「ROVAL RAPIDE CLX」の2モデルをお試しいただけます。
ヒルクライム時には大きなアドバンテージになります。
第三弾:バイク
2021年5月1日(土)~5月9(日)
完成車重量が約6㎏の超軽量DISCロード「AETHOS」
楽しく走るための超軽量バイクである「AETHOS」はクロモリやチタン素材のバネ感ある乗り心地で疲れにくいバイクです。
◆詳細は こちらのブログをご覧ください。