緑店 伊井 孝之 2023.03.16

【輪行講習会】行動範囲ぐっと広がって自転車の楽しさ倍増~輪行を覚えよう~

たまに寒いときもありますがだんだん暖かくなってきてライドの機会も増えていきますよね?

いつものコースを走るのもいいですが見知らぬ土地に行くのも冒険心をくすぐられます。

そのような場所まで車での移動もありますが輪行をすると行ける範囲が格段に広がります。

私のブログを遡って見ていただくとイベントがらみで日本各地に行かせていただいておりますが、カミハギイベント以外でも個人的に天橋立や小豆島等へライドに行くこともあります。

東海三県なら車で行くのもいいでしょうががもっと遠方ともなると特に帰りが疲れてしまします。

そこで公共交通機関の鉄道を利用して移動してみましょう。

寝過ごさない限り行きも帰りものんびりできますから移動中は至福の時間になることでしょう。

でも旅のお供のバイクは???

それを解決するのが輪行です。

工程は

①前&後輪を外す

②フレームを外したホイールでサンドイッチして固定する

③専用の輪行袋に入れる

④列車内に持ち込む

ですが、実施にはわからない部分もあると思いますのでデモンストレーションを通してアドバイスや解説を行う講習会を以下のように開催させていただきます。

輪行内部画像

     

開催日   2023年4月16日(日)

開催店舗  カミハギサイクル緑店 カフェコーナー

スケジュール 11:30 リムブレーキのロードバイクを使ったデモンストレーション・解説(自由参加)

       12:00 リムブレーキのバイクの収納実技(予約制)

       14:00 ディスクブレーキのロードバイクを使ったデモンストレーション・解説(自由参加)

       14:30 ディスクブレーキのバイクの収納実技(予約制)

定員   デモンストレーション・解説には定員設定はありません。ご自由にご覧下さい。

     バイク収納実技はリムorディスクブレーキそれぞれ5名

参加費  バイク収納実技 会員:無料 一般:¥1,000

      ※デモンストレーション・解説は無料です。

お申込み ホームページのイベントスケジュールよりお申込み下さい。

     ※無断キャンセルはご遠慮ください。

実技持ち物  ご自身のバイク、輪行用品一式(輪行袋、ベルト等)

もうすぐゴールデンウィークが待ってます。

さらにその先には夏休みもあります。

富士山周回?四国一周??聖地巡礼ライド???

輪行を身につければ、いろいろな可能性が広がりますよ!

   






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。