こんにちは緑店久野です!
今回は9/6~9/9で広島~下関までの自転車旅をしてきたので語らせていただきます!(メインは山口県)
前回の自転車旅はこちら→【自転車旅】愛知県~国道最高地点渋峠まで行ってきました!
予定はこんな感じ
1日目 広島駅まで輪行→周南市(山口県)80km
2日目 周南市→長門市 120km
3日目 長門市→下関市 100km
4日目 輪行で帰宅
ちなみになぜ山口県を選んだかというと‥
関門トンネルを通ってみたかったから!!
学生の時に日本縦断はしましたが、四国から九州に入ったので関門トンネルは通っていませんでした。
海の下を歩いて本州から九州に行けるなんて面白そうじゃないですか!
実際に走ってみた感想は、山口県の道はほどよくアップダウンがある程度で比較的走りやすい地形でした。
ただ瀬戸内海側の道はトラックが多い印象がありましたので、注意が必要ですね。
日本海側は簡単に一言で言うと「海がキレイな知多イチ!」
車通りも少なく景色は最高でした!なのでサイクリングをするのであれば日本海側がおすすめです。
今回も僕が絶景と感じた景色を3つご紹介します!
1.秋吉台
秋吉台は日本最大のカルスト大地です。
大きな木は生えておらず所々に露出した岩があるのは幻想的な景色でした!
先程山口県は比較的走りやすいと書きましたが、内陸はしっかり山なので自転車で向かう際はヒルクライムをする覚悟で行きましょう。
2.角島
山口県に来たらここは行っておきたいところですね!!
キレイな海と長い橋は写真映えすること間違いなしです
道中も海沿いを走れるのでドライブ、サイクリングにもってこいです。
橋は渡れそうでしたが風が強すぎて危なかったのでやめておきました。
3.関門橋
とにかく橋のスケールがデカい!
愛知県に住んでいるとこんなに大きな橋を間近で見ることがないので新鮮な景色でした。
そして無事関門トンネルまで行くことができました。
関門トンネルの感想は「トンネルがひたすら長い!」
自転車に乗車しての通行は禁止されているため、徒歩で渡るのに10分程かかりました。
それくらい長いトンネルです。
途中には山口県と福岡県の境界線があり良い写真スポットです。
山口県は自然がとても美しく、走っていてとてもリフレッシュができました。
色々な施設にサイクルエイドがあり自転車乗りには優しい県でした!
愛知県からはなかなか距離がありますが、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
知らない土地に輪行で行ってサイクリングをするとその土地の良さがすごくわかります。
輪行をやってみたいけど何が必要なのかわからない、やり方がわからない方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■Sigr & KEENEST POPUP STORE
実施店舗:小牧本店
2025年1月11日(土)~2月22日(土)
お待たせしました!Sigr(シーガー)がいよいよやってきます。
秋冬モデルをフルラインナップでご用意いたしますので全てご試着いただけます。
KEENEST(キーネスト)の便利グッズも同時展示販売。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
実施店舗:小牧本店
2025年1月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■知多半島LSDツーリング
2025年2月11日(祝)
長距離を強度を上げず一定ペースで走ります。
ゆったり(平坦20~25km/h程)したライドです。
長距離ライドデビューにもピッタリのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■リンリンフェスティバル 耐久レース in 千石公園
2025年2月15日(土)
1~4人までのチームで交代しながら2時間を走り切るオフロード耐久レースです。
MTBやグラベルロード等で(もちろんシクロクロスも)参加可能!
バリバリのレース志向の方だけでなく、体験してみたいという方にもおすすめです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■知多半島でグラベルライド&ランチ
2025年2月23日(日)
舗装路・砂砂利・未舗装路などを走破するグラベルライド。
オフロードライド初心者でも楽しめるコース設定ですので安心してご参加ください。
グラベルライドのあとにはアウトドアでのランチも!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■伊豆大島ライド
2025年3月8日(土)~9日(日)
島なので交通量が少ない!
のんびり自然を楽しんで走りたい方にはおすすめのイベントです。
ぜひ一緒にぐるっと「おおいち」しませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■あずみのセンチュリーライド参戦ツアー
2025年4月19日(土)~20日(日)
一緒にアルプスあずみのセンチュリーライド160km部門に参戦しましょう!
景色もバツグン、エードも充実の楽しいイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
久野 稜汰の最新記事
新着記事