緑店 久野 稜汰 2021.11.04

【自転車旅】愛知県~国道最高地点渋峠まで行ってきました!(前編)

こんにちは緑店久野です。

緊急事態宣言が解除されてからブログにしようと思っていたことがあります。

実は5月に愛知県から長野と群馬両県をまたぐ国道最高地点(2,172m)の渋峠まで走っていました。

渋峠は噴火の影響で2021年2月まで自転車、バイク、オープンカーは通過が禁止されていましたが、3月から噴火レベルが下がったため通過が可能になりました。

「これは行くしかない!」

ということで感染対策をしっかりして約400kmを3泊4日で走りました。

前編ではこの模様について紹介しようと思います。

このようなスケジュールで走りました。

1日目:名古屋(愛知)→ 恵那(岐阜)約80キロ

2日目:恵那(岐阜)→ 諏訪市(長野)約140キロ

3日目:諏訪市(長野)→ 草津(群馬)約130キロ

4日目:草津(群馬)→ 渋峠→ 長野市(長野)→ 電車輪行で帰宅 約80キロ

結論から言いますと…

「長野県めちゃくちゃいい!!」

僕自身長野県を走るのは初めてでMAPを見ると山ばかりでしんどそうと思っていました。

「そんなことありません!」と言いたいところですが、実際なかなかハードでした。

実際に走った印象は「とても登って・とても下る・平坦なんてほとんどない!」

画像の説明を入れる

↑こちらが実際に走った記録です。

簡単に言いますと黒色が走った地形です。

本当にアップダウンしかありませんね。

ただ、しんどい思いをしたからこそ見える景色と達成感は格別です。

道中で僕が絶景と感じた景色を厳選して3つお見せします!

画像の説明を入れる

1つめは諏訪市(長野)にある諏訪湖を一望できる公園です。

青空と湖と自転車の組み合わせはとても映えますね。

2つめは諏訪市を東に登った先にあったビーナスラインです。

ビーナスラインとは日本の代表的な観光山岳道路のひとつで標高が高く比較的平坦な道を絶景を見ながら走ることができます。

僕自身ビーナスラインは知っていましたがまさか通るとは思っていなかったので感動でした。

画像の説明を入れる

3つめはマニアックになりますが草津までの道中で嬬恋村(群馬)という場所を通過した際に見た景色です。

この周り見える緑の植物なんだと思いますか?

実はこちらすべてキャベツなんです!

ここまでキャベツが一面に広がっているともはや絶景です。

こんな感じて景色を堪能しながら最終目的地の渋峠まで走りました。

画像の説明を入れる

渋峠は草津温泉のそばにあるため硫黄の臭いがする箇所があるのが特徴でゆっくり登っても2時間ほどで走り切れます。

頂上付近には国道最標高地点のモニュメントがあり達成感を感じられます。

画像の説明を入れる

景色も最高ですので是非行ってみてはいかがでしょうか?

その後は渋峠を下り長野駅まで行き電車輪行で帰宅しました。

この自転車旅ですっかり長野県の魅力に取りつかれてしまったので、今後長野県を走るイベントなんかも開催したいなと考えております。

今回バイクパッキングで自転車旅をしましたので後編ではバイクパッキングで使用したアイテムを何点かご紹介しようと思います。

お楽しみに!!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

実施店舗:小牧本店

2023年12月22日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい

使っていないパーツを現金化したい

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【期間限定】Wahoo体験できるチャンスです

■Wahoo POPUP STORE

実施店舗:カミハギサイクルささしま店

2023年11月29日(水)~12月17日(日)

WAHOOの新作ローラー『KICKR MOVE』と

『KICKR CLUMB』『KICKR』『KICKR ROLLR』を体験できます。

その実走感の違いをお試しください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【期間限定】DURA ACEホイール無料レンタル

■シマノDURA-ACEホイールレンタル

実施店舗:カミハギサイクル小牧本店

2023年12月9日(土)~12月24日(日)

12速限定ですが、1日じっくり試せます。

ご自身のバイクに取り付けて試せるので、走りの違いが分かりやすい!!

※土日のレンタルはご予約優先とさせていただきます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】スペインの老舗メーカーOrbea

■Orbea試乗会

2023年12月16日(土) カミハギサイクル小牧本店

創業1840年という歴史があるスペインのブランド。

2024年シーズンはヨーロッパのプロチームと新たな契約を交わしたという噂も。

その実力を試しに来ませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】トライアスロン専門ブランド

■CEEPO試乗会

2023年12月23日(土) カミハギサイクル緑店

2023年12月24日(土) カミハギサイクル小牧本店

開発から20年。トライアスロンバイク専門ブランドとしての地位を確立したシーポのバイクを試してみませんんか?

開発者でトライアスリートの田中社長も 来店します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】X’mas present特典あり

■ALBAOPTICSポップアップ

実施店舗:カミハギサイクル小牧本店

2023年12月2日(土)~12月24日(日)

「ALBAOPTICS」の協力を得て冬用のお試しアイウェアをたくさんご用意いたしました!

期間は一日のお貸し出しも可能ですので普段走っているコースもお試しいただけます。

ALBAOPTICS製品¥10,000以上のご購入で非売品のALBAOPTICSサコッシュ、もしくはナップサックのいづれかをプレゼント

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】グラベルの乗り方を習おう

■グラベル乗り方講習会

2023年12月10日(日) カミハギサイクル緑店

自転車に携わって30年の講師に操作の基本を教えてもらえます。

「跨る」「ハンドルを握る」「進む」「曲がる」「止まる」

講習後には効果が実感できるはずです!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】走って登って!走り納め

■女子ライド

2023年12月10日(日)

今井から可児方面へ距離約70km

ログハウスのカフェでサイフォンコーヒーと美味ししいパンをいただきましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】ロード走り納め

■三河湖ライド

2023年12月17日(日)

自然豊かな山道をのんびり走る走り納めです。

下山名物の自然薯を使ったとろろ麦飯定食を食べましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】MTB走り納め

■マウンテンバイク走り納めライド

2023年12月23日(土)

今年の締めくくりのMTB RIDEです。

マウンテンインストラクター資格を持つスタッフ同行なのでスキルアップアドバイスで上達できるかも。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】年始の恒例イベント

■ロード走り初め

2024年1月2日(月)

愛知県でも比較的温暖な知多半島でのツーリング企画。

風の影響を避けるため通称『知多の背骨』と呼ぶ知多半島の中央付近を使ったコースを走ります。

2024年の交通安全祈願と年始の顔合わせで楽しくライドしましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】MTB走り初め

■マウンテンバイク走り初めライド

2022年1月7日(日)

新年初のライドは濃尾平野を一望できるトレイルコース。

ライド後は温泉でゆったり疲れを癒しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。