毎年恒例のPINARELLOの2019モデルがご覧頂ける特別展示会を開催させて頂いていす。普段見ることができないモデルが店頭に並んでおります。イタリアの最高峰ブランドの展示会にぜひ足をお運びください。
今回は展示会期間中(8/20~9/24)までに以下の自転車をご成約いただいた場合、アイテム3つの中から1つ選んで頂きプレゼント致します。
DOGMA F10・K10 シリーズ
・FIZIK R1B INFINITO BOA ¥41,000(税抜)
・GARMIN EDGE 520J SET ¥49,800(税抜)
・XPLOVA X5 EVO ¥49,800(税抜)
・MOST THE WINGS BOTTLE CAGE×2 ¥11,100(税抜)
+ SHIMANO PD-9100 ¥24,520(税抜)
+ K-EDGE チェーンキャッチャー ¥3,580(税抜)
+ MOST ULTRAGRIP 2mm HADLEBAR TAPEK ¥2,200(税抜)
PRINCE シリーズ
・FIZIK R4B UOMO BOA ¥23,000(税抜)
・GARMIN EDGE130 ¥23,800(税抜)
・SHIMANO PD-9100 ¥24,520(税抜)
GAN・RAZHA・ANGLIRU
・SHIMANO PD-R7000 ¥11,612(税抜)
・MOST THE WINGS BOTTLE CAGE×2 ¥11,100(税抜)
・LAZER BLADE AF ¥10,000(税抜)
さらに今年も、最終日の9/15(土)・16(日)は試乗会も開催致します。
ぜひ来て、乗って、見て楽しんで下さい。
当日はフラッグシップのDOGMAシリーズをはじめ様々なモデルを各種各サイズご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
展示会日程
小牧店 8/20(月)~9/6(木)
ささしま店 9/8(土)~9/15(土)
試乗会日程
ささしま店 9/15(土) 11時~17時
小牧店 9/16(日) 11時~17時
※展示会・試乗会は小牧店ささしま店にて行いますの上記の日程を確認の上ご来店下さいませ。
※試乗前に身分証明書の提示をお願いします。
※試乗の際はヘルメット及びグローブの着用をお願いします。(ヘルメットは貸し出しの用意もございます。)
※ペダル・シューズをお持ち頂ければ付け替えて試乗できます。
※荒天により中止する場合もございますのでご了承下さい。
※試乗車は都合により変更する場合がございますのでご了承ください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■SHIMANO TR903試履会
開催日時:9月6日(土)~9月15日(月祝)
開催店舗:小牧本店
トップモデルのトライアスロン専用シューズ「TR903」が試せます。
36.0(22.5cm)-48.0(30.5cm)までの全サイズ試着可能!
お試しだけの方も大歓迎です。お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ORBEA試乗&買取査定会
開催日時&店舗:9月13日(土) 11:00~17:00 小牧本店
9月14日(日) 11:00~17:00 緑店
今ホットなブランドオルベアのバイクに試乗して
同時開催の買取査定で愛車の今の価格をしてもらいませんか?
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
開催日:2025年9月21日(日)
岐阜県中濃エリアに位置する富加町と七宗町をめぐるサイクリング
史跡や落ち着いた町並み、清流や渓谷の景観を堪能し
古民家カフェでグルメも満喫のコースです。
お一人でも初めてでも安心してご参加ください♪
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
椙村 恭之の最新記事
新着記事