こんにちは!カミハギサイクルささしま店の清水です。
早速ですが、皆さんライド時の携帯空気入れは何を使われていますか?
携帯空気入れは種類によるメリット、デメリットがそれぞれあるアイテムなので、最適な空気入れと共にライドをすることで快適性が大きく向上するかもしれません。
ということで、本日は携帯空気入れ3種類(携帯ポンプ、CO2ボンベ、電動ポンプ)のメリット、デメリットをそれぞれご紹介いたします。
メリット
・場所、状況を選ばずに確実な空気補充が可能(電池切れ、使用回数制限がない)
・バイクのフレームに取り付け可能なモデルが多いので、携帯性〇
・長期的な目で見た時に一番安価(CO2ボンベはカートリッジ交換が必要なため)
デメリット
・必要なポンピング数が多く(数百回)力も必要なので、空気補充が大変
・規定圧まで入りきらない場合がある
②CO2ボンベ
メリット
・数十秒の短い時間かつ手軽に十分な空気を補充可能
・軽量でコンパクト
・一気に空気を補充できるので、ビート上げにも使用可能
デメリット
・気象条件等によって使いやすさ、補充空気量が変動する(雨の日は使用非推奨)
・カートリッジは一回使い切りの消耗品なので、ランニングコストが高い
・CO2なので空気抜けが早い
③電動ポンプ
メリット
・空気補充に手間がかからない
・規定圧までしっかり補充できる
・ご自宅での普段使い用としても使用可能
デメリット
・他二つに比べて初期費用が高価
・空気補充時の音が大きい
・充電が必要(使用ごとの充電をオススメしてます)
以上、各空気入れの特徴です。
今回のブログを参考にしていただき、ご自身にあったアイテムを見つけていただけると幸いです。
今回ご紹介した商品は現在すべて店頭にございますので、携帯空気入れをお探しの方は是非ご来店&ご相談ください!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■LAKE(レイク)シューズ試着販売会
開催店舗:緑店
開催日:8月23日(土)
プロ・アマ問わず人気のシューズブランド『LAKE(レイク)』のシューズを試せるチャンスです
フィット感には妥協のない高品質のシューズでシューズのお悩み解消しませんか
ぜひ取り扱いメーカー担当者に相談してみてください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ぐる輪サイクリング
開催日:2025年10月19日(日)
3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき
ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント
MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
清水大翔の最新記事
新着記事