愛知・名古屋のサイクルショップ

2025.05.19
ささしま店 清水大翔
【自分に合う携帯空気入れはどれ?】種類ごとの特徴をご紹介!

こんにちは!カミハギサイクルささしま店の清水です。

早速ですが、皆さんライド時の携帯空気入れは何を使われていますか?
携帯空気入れは種類によるメリット、デメリットがそれぞれあるアイテムなので、最適な空気入れと共にライドをすることで快適性が大きく向上するかもしれません。

ということで、本日は携帯空気入れ3種類(携帯ポンプ、CO2ボンベ、電動ポンプ)のメリット、デメリットをそれぞれご紹介いたします。

■ライドに携帯するポンプ3種の特徴のご紹介

携帯ポンプ

LEZYNE Lite Drive-S ¥5,940(税込)

メリット
・場所、状況を選ばずに確実な空気補充が可能(電池切れ、使用回数制限がない)
・バイクのフレームに取り付け可能なモデルが多いので、携帯性〇
・長期的な目で見た時に一番安価(CO2ボンベはカートリッジ交換が必要なため)

デメリット
・必要なポンピング数が多く(数百回)力も必要なので、空気補充が大変
・規定圧まで入りきらない場合がある

CO2ボンベ

LEZYNE Control Drive CO2 ¥4,950(税込)

メリット
・数十秒の短い時間かつ手軽に十分な空気を補充可能
・軽量でコンパクト
・一気に空気を補充できるので、ビート上げにも使用可能

デメリット
・気象条件等によって使いやすさ、補充空気量が変動する(雨の日は使用非推奨)
・カートリッジは一回使い切りの消耗品なので、ランニングコストが高い
・CO2なので空気抜けが早い

電動ポンプ

日邦電気 ELXEED-BL01 ¥11,990(税込)

メリット
・空気補充に手間がかからない
・規定圧までしっかり補充できる
・ご自宅での普段使い用としても使用可能

デメリット
・他二つに比べて初期費用が高価
・空気補充時の音が大きい
・充電が必要(使用ごとの充電をオススメしてます)

以上、各空気入れの特徴です。

今回のブログを参考にしていただき、ご自身にあったアイテムを見つけていただけると幸いです。

今回ご紹介した商品は現在すべて店頭にございますので、携帯空気入れをお探しの方は是非ご来店&ご相談ください!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】今回は新城・設楽方面へ

■女子ライド

2025年6月29日(日)

新城の総合公園より宇連川沿いを走り設楽町方面へ。

途中飯田線と並走して走り、絶景スポット三河のナイアガ長篠堰堤にも立ち寄る素敵なコースです。

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【観戦ライド】プロの走りを間近で観よう

■ツアーオブジャパン観戦

2025年5月20日(火) いなべステージ観戦

平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?

プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。