緑店 伊井 孝之 2021.05.27

【新製品】MAVIC COSMIC SLR 32 DISCに乗ってみました

今年のGiro d’Italia2021では

エガン・ベルナル選手が復調し

総合トップを堅守しておりますので

PINARELLOファンとしてはとても嬉しいところです。

2年前のTour de France2019では

新人賞と総合優勝を果たすも

昨年は体調不良により主要なレースでは

途中リタイア等成績が残せなかったのですが

今季は素晴らしい走りを見せてくれ

Giro d’Italiaとしては2年連続で

PINARELLOの勝利となりそうですね。

これは私が所有するDOGMA F12で

2年前エガン・ベルナル選手が新人賞を獲った際の記念カラーです。

DOGMA F12TDFホワイト

このように普段からMAVICホイールを愛用している私ですが

先日のMAVIC試乗会で新製品

COSMIC SLR 32 DISC ¥275,000(税込)

DOGMA F10&MAVICコスミックSLR32

MAVICコスミックSLR32

を使わせていただくことができたので

そちらのインプレ&ご案内をいたします。

まずは名称について

以前の名称はリムハイトに基づくシリーズ名でしたが

2021モデルから基本的に

アルミリム:KSYRIUM

カーボンリム:COSMIC

と変更され、続いて

グレード・リムハイト・ブレーキの種類の表記が入ります。

MAVICコスミックSLRロゴ拡大

昨年秋に「COSMIC SLR 45 DISC」を使わせていただきましたが

新しいSLRシリーズは

私が所有している旧モデル(SL相当)と比較しても

駆動効率と路面からの振動吸収性は

より良くなっています。

改良には、

・スポークの組み方

・リムへのスポークの固定方式

・それによるリムの強度アップと軽量化

が貢献しています。

今回の「COSMIC SLR 32 DISC」ではリムハイトが低くなって

カーボンも変更しているため

さらに軽くなってホイールの重量は

前後セットで1,410gとなっております。

(SLR45と比べ計算上リム1本あたり-約30g)

回転する物体で中心から離れている部分が軽くなると

慣性モーメントが低くなり加速が楽になります。

ホイールの場合、リムやタイヤがその部分に当たります。

テストしたコースでは適度にアップダウンが含まれていたので

特に登りにおいては速度の維持がしやすく

ヒョイヒョイ登っていく感じです。

ダンシングをしても左右にたわむことなく進んでくれます。

一方平地ではハイトは低いものの

エアロ形状ではあるので35km/h辺りまでは良く転がってくれますが

そこを過ぎるとやや速度維持するのに

踏み続ける必要があるように思います。

ただハイトが低く軽いことは

横風の影響が受けにくくなることはもちろん

直進性もやや軽減されるので

下り坂等スピードがある環境下での

ハンドリングへの影響も少なくなります。

MAVICコスミックSLR32試乗ライド

このような印象だったので

私なら淡路島1周ライドには

最適なホイールチョイスだと思います!

あとは体重が軽めの方、体力的に不利な方の

オールマイティなホイールとしてもオススメです。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。