緑店 伊藤 祐次郎 2020.05.16

【快適な自転車通勤に】おすすめアイテムその①リュックの代わりに大型サドルバッグ

皆さんこんにちは

緑店スタッフ伊藤です!

さてコロナ禍の状況の中

激しいライドは出来ない事を理由?に、また乗らなくなった私。。。

これじゃいけない!という事で

ペースを上げない通勤ライドを検討中です。

実は秋~冬も少しやっていたのですが、

その際ネックとなったのが荷物!!

片道30㎞弱程距離がある為

自転車ウェアを着て通勤し、着替えの制服なども持っていく必要が有るため

リュックを背負っておりました。

自転車用のウェアのおかげで足やお尻は快適なのですが、

背中はバックのせいで汗が蒸発せず、濡れてしまい

ベタベタで不快になってしまいました

秋~冬でも汗で不快だったのに

暖かくなったこの季節だとまずい!!

という事でより快適な通勤の為にこちらのアイテムを導入しました。

syasin1

BBB 「SEAT SIDEKICK」 ¥9,800(税抜)

今回導入したこちらのシートバッグは

2重構造になっており

バイクに付ける「ホルダー」

脱着可能な「防水バッグ」からできています。

防水バッグは約10Lのたっぷり容量があるため

着替え+財布+カギなどを十分詰め込めちゃう積載能力です。

syasin3

ためしにタオルやパンク修理道具なども追加して入れてみましょう。

入るでしょうか・・・

syasin4

バッチリ収納できました!

まだ余裕があるくらいですね。

また防水バッグ本体には

持ち運びに便利なストラップが付属

syasin5

こんな感じで肩掛けバッグみたいに持ち運ぶこともできます。

これは移動や防犯面で便利ですね!

入口もロールトップ式の防水なので、

急な雨でも荷物が濡れないし、荷物量の変化にも対応できます

さて気になるホルダー側ですが、

syasin6

10Lと中々の容量ですが

あまり縦に長くなく

シートポストはサドルレールから

12~13㎝出ていればベルトが巻けます。

クロスバイクや最近のロードバイクなら取付やすそうです。

syasin7

ホルダー下に水抜き穴も有るため

中に水が溜まらないのも良いですね。

ちなみに外側底面も防水加工されているので

泥除けとしての機能も果たしてくれます。

syasin8

中身のバッグを外した後の空間も中々広いので

駐輪時のヘルメットの置き場所としても良いです。

これなら、荷物を背負った時の背中の不快もバッチリ解消できます♪

実際ちょこッと走ってみましたが

身体は身軽で非常に快適!

蒸れないのはもちろん、荷物の負担による

腰や肩の疲れもかなり軽減されます。

ペダリングでバッグが足に当たることも無く

これで楽しい自転車通勤をしていけそうです。

また使用感等をお伝えできればと思いますが、

自転車通勤で同じようなお悩みをお持ちの方には

オススメの積載手段ではないでしょうか。

気になる方は是非一度ご検討ください。

これからも自転車通勤が快適になるおすすめアイテムを

どんどんご紹介していきますのでご期待ください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL

■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会

開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」

2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00

モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。

トレイルでその性能を試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!

■女子ライド

6月4日(日)

ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」

GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。

急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。