コロナも緩和され自転車に乗る時はマスクなしで楽になりましたね。
先日女子ツーリングプレミアムライド阿蘇に行ってきました。
自転車の聖地と言えば遠方で「沖縄県」「しまなみ海道」や「北海道」などがあげられますが、それに負けずとも劣らないのが「阿蘇」です。
日本が誇るカルデラや最高の景色、美味しい食事に温泉など、ぜひみなさんも機会があれば行ってみて下さい
それでは阿蘇ツーリングレビュー パート1です
今回はカミハギのツーリングにはまれな飛行機を使った2泊3日のプレミアムなツーリング。
存分に阿蘇を堪能して頂きます。
名古屋県営空港から阿蘇くまもと空港に到着するとすぐに皆様の自転車を組み立て。
空気も入れて準備完了、阿蘇ツーリングにレッツゴー!
今回は1日目熊本空港からミルクロードを経由し名湯「黒川温泉」へ
初日から全長約47.1kmの草原道路であるミルクーロードにアタックです。
ミルクロードアタック前に「道の駅大津」で腹ごしらえ。
名物のあか牛をいただきます。
熊本は馬刺しと言うイメージがありますが、この辺りでは牧場の関係でしょうか・・・あか牛ばかりでした。
休憩ポイントや展望ポイントも多いので無理せず走れば初心者でも十分走り切ることはできます。
ご褒美の濃厚なソフトクリームが疲れを癒してくれます。
ミルクロードの定番スポット大観峰(だいかんぼう)
標高936メートルに位置する天然の展望台です。
駐車場も完備されていて観光客の車やバイクで賑わっていました。
当日はサイクリストが少くなっかたのが残念です。
阿蘇五岳の眺めは「お釈迦様の涅槃像(寝ている姿)」にも見えるとされます。
360°パノラマのビュースにはみなさんのカメラも止まりません。
とにかく今までのライドでは見た事のない景色の数々。
途中農園でしょうか、くまモンやキリンの兄弟など個性のある風景を発見。
本日のお宿名湯黒川温泉に到着。
疲れが癒やされる温泉&夕食。
本日の頑張りに乾杯!
馬刺しは2日目の楽しみにとっておきました。
パート2につづく
名古屋県営空港からひとっ飛び!
全国のあらゆる絶景が夢をふくらませますね。
あなたも飛行機を使った自転車旅などいかがでしょうか?
梱包などお困りの際はカミハギのスタッフにご相談下さい。
パート2では飛行機梱包にも解説致します。
阿蘇プレミアムツーリングの画像はアルバムをご覧ください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■CYCOLOGY POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)
デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を
ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。
期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!
CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■輪行講習会
開催店舗:ささしま店
開催日:10月19日(日)
バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば
鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。
もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会
開催店舗:緑店
開催日:10月22日(水)
トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!
元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。
少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド三河湾グルメツーリング
開催日:2025年10月26日(日)
三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
初めてでもお一人でもOK!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
椙村 恭之の最新記事
新着記事