愛知・名古屋のサイクルショップ

2024.01.21
緑店 伊藤 祐次郎
【CO2に替わるかも!?】携帯できる電動ポンプ『JIISO Mini Electoric Bike Tire pump』入荷しました!

皆さんこんにちは!

カミハギサイクル緑店 伊藤です!

ところで皆さんはパンク修理道具はどのようにしておりますか?

自転車乗りにとってパンクは避けたくとも切っても切れない関係。

気を付けてても起きる時には起きてしまうため

長距離を走るスポーツバイクではパンク修理が出来るようになるのが

中級者へのステップアップともいえる必須作業になってきます。

なので多くの自転車乗りの方はチューブやパッチ、タイヤレバーなどと合わせて

空気を入れるためにポンプを携帯する事になると思いますが

手押し型やCO2ボンベ型、コンパクトな物から大型の物まで色々ございます。

ちなみに私はロードバイクではCO2+コンパクトな手押し型で携帯性を重視しておりましたが

この度新たに良さそうなアイテムを見つけましたのでご案内させていただきます!

JIISO Mini Electoric Inflator

Magic Cycling JIISO Mini Electoric Bike Tire Pump 各色¥9,900(税込)

今回ご紹介するのは新興ブランド「Magic Cycling」の電動ミニポンプ。

最近こちらタイプのような電動ポンプが新たな携帯ポンプのジャンルとして注目されておりますが

携帯性や使いやすさ、重さの面などであと一歩薦めきれない部分もございました。

が、今回登場のこちらのポンプは魅力的な部分も多い為ご紹介させていただきたいと思います!

JIISO Mini Electoric Inflator

まずはサイズと重さ。大きさはこれまでの物と違いかなりコンパクト。

手のひらに収まる7×7㎝内サイズの為CO2ボンベ2本より少しコンパクトに収まるサイズ感です。

重さも実測90gとかなり軽量。CO2ボンベ2本が実測120gの為軽さに関してはこちらに軍配があがりますね。

JIISO Mini Electoric Inflatorカタログスペック

次に性能面ですがカタログスペックではロードの700×25Cなら高圧で1本・走行可能圧で約4本分。MTBならサイズにより1~2本という感じです。

本体充電時間は非常に速く約20分という事です。

操作は非常にシンプルで本体には充電用のC端子とボタンのみ。空気圧などは本体では測れない仕様です。

JIISO Mini Electoric Inflator付属品の画像

オプションパーツとして充電ケーブル・アメリカン変換パーツ・ニードル型ヘッドなどが付いております。

では今度は実際に使用してみての使用感を試してみましょう!

まず最初に700×32Cのロードバイクに使用してみました。

取付は差し込みタイプなので簡単。

本体も軽いため苦もなく入れやすいですね。

操作もボタンを押すだけなので簡単です。

約1分強で空気が止まりました。圧力は40~50PSI程。

走るには足りますが100PSIまではいかなそうです。

その後空気を抜いて再度充填してみました。

3回入れたところで電池切れとなりました。

JIISO Mini Electoric Inflator充電画像

その後充電。

今回10000mAh 2.1Aのモバイルバッテリーにて試してみました。

問題なく充電でき時間も15分~20分で充電完了しました。

モバイルバッテリーでも充電できるのは通勤時などにもありがたいですね

その後25cのタイヤに同様に空気を入れてみましたが、4回充填して電池切れとなりました。

使ってみた感想としましては、非常に使いやすい印象でした。

手押しポンプに比べ短い時間で走行可能となり、CO2と比べ失敗せず扱いやすいため

ストレスなく修理が可能でした。

ただ表記より高圧には対応しにくい印象があり、また熱を発生するため

本体は大丈夫ですがバルブは少し熱くなるので、TPUチューブなどのプラスチックバルブの方は

ご注意いただくといいかもしれません。

また防水性はなさそうですので持ち運びの際には防水性のあるジップロックなどに入れるといいですね。

あとは本体カラーが3色あるのですがパッケージイラストは白色ですので

ご購入の際にはサイドに貼ってあるカラーをご確認ください。

個人的には非常にコンパクトながら失敗しにくいため

50~100km前後のサイクリングの多い方や通勤などで自転車をお使いの方の

初めてのポンプとしては非常にオススメのアイテムだと思います。

緑店にテスト機を用意しましたので、気になる方はお気軽にご来店くださいね!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会&POP UP&ライド】連休最終日は盛りだくさんイベント

■GOKISOホイール体験会&カーボンドライ POPUP&ブロンプトンライド

開催店舗:小牧本店

開催日:11月24日(祝・月)

GOKISOホイールをご自身のバイクに取り付けてのお試し。

カーボンドライジャパンさんのカーボン破損診断や人気のビッグプーリの特価販売。

BROMPTONライドなど盛りだくさんのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】日本人のためのトライアスロンバイク

■CEEPO試乗会

開催日&店舗:11月29日(土) 小牧本店

      11月30日(日) 緑店

CEEPOは唯一無二のトライアスロンバイクの専門メーカー。

チャレンジするトライアスロンの距離に応じて有利なバイクが選べるラインナップが特徴です。

トライアスロンをやっている方、やってみたい方もぜひ一度試乗してみてください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POP UP】東京ライフオリジナルアイテム期間限定ショップ

■TOKYO WHEELS POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:11月15日(土)~11月24日(祝・月)

大好評の『東京ライフ』のオリジナルブランド『TOKYO WHEELS』のオリジナルアイテムPOPUP冬verを期間限定開催

TOKYO WHEELS 代表の森氏が、こだわって作ったオリジナルのパーカー、スウェット、ジャケット等おしゃれアイテムをたくさん取り揃えております。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POP UP】人気ウェア&アイウェア期間限定ショップ

■isadore & ALBA OPTICS POPUP STORE

開催店舗:緑店

開催期間:11月1日(土)~11月24日(祝・月)

スロバキア発のウェアブランド「isadore(イザドア)」と

イタリア発のアイウェアブランド「ALBA OPTICS(アルバオプティクス)」同時開催

アルバ君も来ているので一緒に写真を撮れますよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

開催日:11月21日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】愛知牧場までのんびりライド

■愛知牧場へのゆるポタライド&パンク修理講習会

開催日:11月23日(日)

緑店から愛知牧場まで片道約13kmを時速20km前後で往復予定ですので

クロスバイクやMTBでもご参加いただけます。

ライド後、ご希望の方を対象にパンク修理教室も開催。初心者にピッタリのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】自転車でおしゃれカフェまでライドしましょう

■ゆるゆるライド

開催日:11月23日(日)

春日井市の朝宮公園前にある「BREAD&CAFE Flave(ブレッドアンドカフェ フラべ)」まで

約20kmをお散歩感覚でゆるゆるとライドします。

ゴールでは美味しいパンとコーヒーが待っています!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。