さすがに通勤の往復に半袖ジャージ+パンツは厳しくなってきた伊井です。
ツールド沖縄まであと少ししかありませんが
全然仕上がっておりません!
Y・A・B・A・I ⤵
そんなことはさておき
基本的にロングライドが好きな私ですが(ツールド沖縄も究極のロングライドだと思ってます)
携帯ポンプはこれをいつも使っております。
TOPEAK社の『ハイブリッドロケットRX』(税込み¥5060 )
私、携帯工具マニアでありますが携帯ポンプマニアでもあります。
その私が使っているのがコレ!!
理由その⓵
携帯ポンプとCO2アダプターがこれ一本!
携帯ポンプは入れるのが大変で時間がかかる・・・
CO2は楽で早いけど失敗したり、2回目以降は・・・
という2面性を補いあえます
理由その⓶
普通にコンパクト!?
全長↓
さらにボトルケージに取り付けるブラケットにはボンベが取付できます。(最大2つ)
レース等では台座だけ残してそれ以外はごっそり取れます。
理由その⓷
ポンプとして使う時のエアロックがレバー式
ねじ込み式や押しつけ型と比べてバルブへの脱着がラクで確実。
総評
さすがにコンパクトでシリンダーの容量が少ないのでしっかり圧を上げるためには回数が必要ですが細いので力は余りいらないかと思います。
使い方としては1~2回のパンクはCO2を使い、ガスボンベが無くなってからはポンプとして使うようにしてます。
予備のボンベも結構かさばりますからね。
(スペアチューブの本数分ボンベも持ちチューブを使い切ったらその都度パッチで修理します)
※携帯ポンプはあくまでも応急処置用と割り切り、走行前のフロアポンプでの空気圧管理が大切です。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■メンテナンスキャンペーン
開催店舗:カミハギサイクル全店
2025年3月31日(月)まで
対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF
このチャンスは見逃せません!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店
4月2日(水)~5月6日(火) 緑店
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年4月27日(日)
大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や
「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。
季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊井 孝之の最新記事
新着記事