長い梅雨ですね~。
過去最も遅い梅雨明けになりそうですね。
covid19の感染拡大も気になる今日この頃
私はというと、前回のブログにも書きましたが、
キャンプ道具をそろえてウズウズしていたので
この梅雨の中、仕事帰りに夜中にタープを立ててキャンプ飯を楽しんできました。
※雨の中タープを濡らしてくれた「I」店長ありがとうございました💗

どうしても我慢できない欲望に自分でも驚いています。(笑)
そんなこんなで、キャンプ道具を積むと車の中に自転車が載せられない事に気が付きました。
そんな時のために私がご紹介するのはこちら。

INNO『TIREホールド2』 ¥28,000(税抜)
小さい車に乗り換えた時にすでに搭載していたのですが
前輪を外すことなく載せられるのでとても楽です。
小さな脚立は必須ですが、
「さっ」と降ろして「さっ」と乗る。
「さっ」と載せて「さっ」と帰る。
ずいぶん楽をさせて頂いています。
マウンテンバイク、ロードバイク、小径車(20インチまで)なんでもOK!
タイヤを抑えるのでフレーム素材も気にしない!
TTバイクもダウンヒルバイクも積めちゃいます!
パンクしていてもがっつりホールドすれば大丈夫。
書きながら改めて思いましたが、
これ、屋根上の車載器では最強じゃないですか?
良い所ばかり説明すると嘘っぽいので悪い所も説明しておくと
・自転車を載せている時に車の高さを気にし続けなければいけない。
・雨が降るとチェーン油が車の屋根に落ちる。
でも、自転車で遊んだ後なるべく寄り道しないようにしているので高さは大丈夫。
車も休みごとに洗っているので気になりません。
畳むとこんな感じです。


HONDA FITユーザーは非常に多いのですが
こうして載せていると個性が出るのでルックスも気にいっています。
皆さん、これで自転車をお供に、密を避けて、ソーシャルディスタンスを保って、人のなるべくいない所で、自転車楽しみましょう!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森 健一郎の最新記事
新着記事