

緑店 伊井 孝之 2021.05.05
【走行スタイル別】ロードバイクホイールの選び方
春らしい気候が最高に楽しいライドを提供してくれるこの時期ですが
乗ってますか~
通勤ライドを4月から復活させて継続中のスタッフ伊井です。
冬眠から覚めて乗る機会が増えてくると
今よりもっと
速く
楽に
走りたくなりませんか?
バイクを買い換えるには現在のコロナ禍では入手困難ですし
金額もそれなりにするのでなかなかハードルが高いのですが
ホイール交換はいかがですか?
気に入ったバイク(フレーム)はそのまま活かして
性能アップできるので
ホイールは非常にオススメなグレードアップパーツです。
フレームはポジションやバイクコントロールをするための最重要パーツですが
ホイールは路面と唯一接触し
走る
曲がる
止まるというライダーの意思を実現するためにその次に重要なパーツです。
しかし完成車にあらかじめついているホイールは
価格を抑えるために性能も抑えられているのが現状です。
交換すると非常に効果がわかりやすいパーツなのです。
今回は多種多様なホイールから主な特徴をご紹介いたします。
まず大事なのが自分がホイールに求める性能を明確にすること
●登りを楽に走りたいという方は・・・
どんなに登りが速い人でも坂道で楽に走れる人はいません。
それぞれ自分のペースで最大限努力して走るので
ペースを落として走らない限り楽にはなりません。
しかし登りが速くなると同じ距離なら
ゴールに到達するまでの時間が短くなり
結果としてキツい時間が短くなる=楽になる
ととらえることができるので
軽いホイールを選びましょう!
体力的に不利な方は登りでの体力の消耗を抑えることが大事です。
●平地での巡航速度をあげたい方には・・・
空気抵抗を少なくすることが大事になります。
そのために走行時の空気の流れが良くなるように
三角断面で横から見たときに背の高いデザインになります。
見た目も大きく変わるので”ヤル気”も大きく変わるかも?
ただし横風の影響や重量も増える傾向があります。
このどちらを重視するかでホイールを決めるとよいでしょう。
ちなみに外周部のリムの素材がカーボンになると
高次元でバランスが取れたホイールになります。
では実際におすすめホイールの特徴としては
▼軽量登坂型ホイール
MAVIC KSYRIUM SL UST DISC
アルミリムを使った軽量でコストパフォーマンスが高いホイールです。
スタンダードなKSYRIUM Sに比べて
強度上不要な部分を徹底的にそぎ落としております。
横から見たときのリムの高さは30㎜未満です。
私の感想は登りの軽さの反面
35km/hを過ぎてくるとホイールを回すのに
エネルギーを常に与えてあげる必要があると感じます。
▼平地巡航重視のホイール
MAVIC COSMIC SL 65 DISC(画像は生産終了品のCOMETEです)
リムの高さが65㎜あり空気抵抗を減らしてくれます。
本来重たくなりますがカーボンで作ることで
重量を抑えています。
(メーカー公表値1570g:リムブレーキ)
リムの高さが50㎜以上あるものはこの部類です。
私の脚力だと20km/hで登れる坂なら
ホイールの慣性も利用して走れますが
それ未満になるような急坂や長い坂では
ただの重りになります。
▼全面万能型ホイール
MAVIC COSMIC SLR 45 DISC(画像は限定カラー)
カーボンを使用したリムの高さは45㎜となり
65㎜ほどでないにしろ空気抵抗を減らせ
その分重量も軽くなってます。
(メーカー公表値1470g:ディスクブレーキ)
平地の巡行性能と登坂性能が両立してます。
リムの高さが35~45㎜のモデルが当てはまり
最も多くの場面で速く走れるホイールです。
今回ご紹介したのはすべてMAVICのホイールですが
ホイールの特徴として共通しているのは
チューブレスで運用できるということです。
ホイールの性質の違いだけでなく
乗り心地と軽快感もバツグンです!
5月15日(土)では緑店で
翌16日(日)では小牧本店で
マイバイクでしっかり堪能できるプレミアムライドや
店舗周辺での試乗会を行いますv
詳細はこちらのBLOGをご覧ください。
プレミアムライドは予約制ですのでお早めに!!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント
■店頭買取DAY
実施店舗:小牧本店
2022年2月24日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい
使っていないパーツを現金化したい
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】きれいなペダリングを習ってみよう
■ロード初心者向けペダリング講習会
実施店舗:小牧本店
2月12日(日) ①11:00~②14:00~
ローラー台を使って、講師の方にきれいなペダルの回し方を教えてもらえます。
長く楽しく走りたい!仲間について行けるようになりたい!
と思っている初心者の方、ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】もっとMTBを楽しもう
■豊田市トレイルライド
2月19日(日)
MTB買ったけど街乗りでしか使っていない。
そんな初心者の方にトレイルライドを通してMTBの楽しさをもっと味わっていただきたいです。
トレイル初体験の方大歓迎です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】国内最大のヒルクライムイベント
■富士ヒルクライムレース
6月3日(土)~6月4日(日)
富士の絶景を堪能しながら上るヒルクライムレースに一緒に参戦しませんか?
一緒に参加すれば楽しさ倍増です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
伊井 孝之の最新記事
新着記事