こんにちは小牧本店森崎です。
7月の最終週に連休をいただいたので
少し遠くに走りに行こうと思い浜名湖までいってきました。
浜名湖一周は何度かしていますが、今回はこれまでちゃんと走ったことのない浜名湖サイクリングマップを走ってきました。
コースはこんな感じです。


浜名湖パルパル近くの舘山寺公共駐車場からスタートし反時計回りに走ってきました。
前もここに駐車しましたが、
今年の3月に新しく舘山寺スマートインターチェンジができたので
アクセスがよくなっていました。
実際にコースを走りだすと

道にこんなふうに路面標識があり
下調べしなくてもある程度走ることが出来る様になっていますが、
直進でも右左折する場合でも路面標識は同じ矢印なので分かりにくく
通り過ぎてからさっきの所で曲がるんだったと後戻りすることがあるので
事前にコースをシッカリと覚えおくか
サイクルコンピュータに入れていたほうがより楽しめると思います。
浜名湖の西側、南側は町中の主要な道を走る様になっていて、
東側、北側は浜名湖周遊自転車道を中心に走るコースになっています。
町中でも結構走りやすくスピードも出しやすかったです。
交差点では交差点を越えた所に路面標識の矢印があるかどうかを確認し
路面標識の矢印ががなければ左折だと思って走れば間違いはないと思いいます。
場所によっては路面標識が少なく
道を間違えたかな?と心配になったころに現れるような所もあるので
ちゃんと下調べをしておいた方が良いと思いました。
浜名湖周遊自転車道は車が来ないので安心して走れます。
ただ、道幅がさほど広くなく車止めがあったり歩いている人がいたりするので
スピードをだして走るのはオススメしません。
のんびりサイクリングするにはとても走りやすいと思います。
北側を自転車道を使わずに走ると峠になっているので、
登り下りが結構ありますが自転車道を走ると登りが少なくなってだいぶ楽に走れます。
自転車道は浜名湖のすぐ近くを走るので景色が良く気持ちよく走れますが、
浜名湖の潮の満ち引きや風の強さによっては

波がかかってくる場合があるので少し注意が必要です。
潮が引いていても打ち上げられた物があるので
注意して走らないといけないのが残念です。
あおさだったり割れた貝殻が堆積した場所もあったのでパンクには注意したいです。
走行距離は大体70㎞くらいなので少し慣れてきたくらいの人でも楽しく走れるし、
自転車道を使わずに走れば中級者の人でも楽しく走れると思います。
愛知県からも遠くないので、走ったことのない方は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
走り終わったらぜひお風呂にはいって、地元の美味しいものを食べましょう!!
今回もせっかく浜名湖まで来たということで

ウナギだったり

地元で人気のハンバーグを美味しくいただいて帰ってきました。
日帰りでも十分楽しめるおすすめサイクリングコースです。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事