冬ごもりには早い!
まだまだライドは余裕でできます!!
今年の残り時間であとひと伸び距離を稼ぎましょう。
今回はギア比についてです。
ここ最近たまたまそのようなご相談を続けて受けましたので
回答の一例です。
まずそもそもギア比って何??という方もいと思います。
ギア比とは、前(クランク)側のギアの歯数に対しての後(ホイール)側のギアの歯数の比率です。
言い換えるとペダルを一回転させた時にホイールが何回転するかを表す数値です。
単純にギア比が大きいほどペダル一回転で多く進み、小さいほどあまり進めません。
しかしそのペダルを一回転させるためにはギア比が大きいととても大きな”力”が必要になり
ギア比が小さいとわずかな”力”で済みます。
自転車にはモーターやガソリンエンジンなどの他の動力がなく
人間が生み出したエネルギーを効率よく推進力にする機械ですので
このギア比をスピードや坂の勾配等の走行条件に合わせて変化させることで
長時間・長距離を速く走ることができます。
今回のテーマは『脱初心者のために!』
このギア比を最適なものにしましょうということです。
昨今のロードバイクの代表的なギア比は
クランク側の歯数:52&36T
ホイール側の歯数:11~28T
※TとはTeethの頭文字です
よって最大ギア比は52÷11=4.73
最小ギアは36÷28=1.29となります。
さてここで質問です。
あなたにとってこのギア比が必要でしょうか?
その答えが今回のテーマになっています。
スピードのある人にとっては速いギア比は魅力でしょう
登りが苦手な人は軽いギア比が欲しいですね
でもここでいう必要なギア比とはそのギアがなければ
どうにもならん!
という意味です。
ライドではいろんな場面に遭遇します。
それでもこのギア比であれば
なんとかなる!
というのがベストです。
まずは一番軽いほうのギア比を決めましょう。
①今ので大丈夫
②もう1~2段軽いのが欲しい
③今の1~2段軽いギア比は使わなくても何とかなる
あなたはどれでしょう?
その後に速いほうのギア比を決めますが軽いほうのギア比と違い
選択肢はあまりないので
かなりのハイスピードを維持しない限り
ギア比も極端に高くする必要はないでしょう。
①今ので大丈夫
②もう1~2段速いのが欲しい
③今の1~2段速いギア比はほとんど使うことがない
ここで特に③の場合は後ろのギア(スプロケット)だけでなく
前のギア(チェーンリング)も小さい歯数のものにしたほうが良いでしょう。
変速の段数には限りがあり
その中であらゆる行程でも走破しなければなりません。
しかし限りある段数の中に”保険ギア”を含めてしまうと
一段一段の変速差が大きくなり
一段速くすると重すぎ今のままでは軽すぎる
という感覚が生まれてしまいます。
ですから
なんとかなる!
というギア比の間に
収束するようなギアの歯数をセットするのが望ましいです。
初心者の間はとにかく登り坂がつらいのでついつい軽いギアに頼りがち
ペダリングスキルも未熟で回転数を上げられないので重いギアに頼りがち
⇒とても速いギア比から軽いギア比までの幅広い歯飛びのセッティングのギア
経験を積んでくると体力&ペダリングスキルもアップしてくるので
使うギアと使わなくてもいいギアに分けられる。
⇒上下の幅が必要最小限な組み合わせのギア
よく使うギアの周辺を1枚刻みの歯数差にすることで
ロングライドで楽に速く走るコツにもつながります。
私がロードに乗り始めた頃はリアが8段でした。
レースやロングライドではそのコースを想定してギアの選択を
その都度行ってました。
現在は段数が増えているので
このギアのセットでどんな所も問題ないと言えるようになりました。
とてもありがたいことですが
やはり脚力・体力・技術レベルに応じてギア比も選んでおくことで
バイクフィッティング同様
人馬一体ならぬ人車一体になるのではないでしょうか。
〈参考〉
私の通常 F:50-34T/R:12-25T
鈴鹿のレース F:同上/R:11-23T
ツールド沖縄完走時 F:同上/R:11-25T
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■CYCOLOGY POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)
デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を
ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。
期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!
CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■輪行講習会
開催店舗:ささしま店
開催日:10月19日(日)
バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば
鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。
もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会
開催店舗:緑店
開催日:10月22日(水)
トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!
元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。
少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド三河湾グルメツーリング
開催日:2025年10月26日(日)
三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
初めてでもお一人でもOK!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊井 孝之の最新記事
新着記事