伊藤 祐次郎 2021.01.10

【自転車でソロキャンプ】ロードバイクで多めの荷物を運ぶおすすめ便利アイテムご紹介

皆さん新年明けましておめでとうございます!

カミハギサイクル緑店の伊藤です

色々あった2020年を越え無事新年を迎えられました

多くの方に感謝感謝の一年でした。

さて折角の新年という事で

今年は新しいことにチャレンジしようと思い

今人気のソロキャンプ(自転車)に

挑戦してみようと目標を立ててみました

ただ、いきなり泊まりは怖いので

勉強がてら2021年のお正月に

『初日の出見ながらコーヒー飲もう!ライド』

を敢行してみようと思います。

それにむけてまずは自転車の準備!

本当ならグラベルロード等を新調したいのですが

このご時世、今すぐは難しい為

愛車のロードバイクをカスタムしてチャレンジ!!

以前別記事でご紹介しました

【快適な自転車通勤に】おすすめアイテムその①リュックの代わりに大型サドルバッグ

この大型サドルバッグ『BBB SEAT SIDEKICK』を使ってキャンプギアを持っていきたいと思います。

持っていく内容はコチラ

キャンプ用テーブルやバーナーなど

キャンプ用テーブルやバーナーなど

通勤時と違いかさ張るものが多いです

バッグに入れてみました

BBB SEAT SIDEKICK

はい、今回は10Lの容量ではちょっと入りきりませんでした

大き目のテーブルがネックとなってしまいますね

もう一つ解決したい問題が発生

BBB SEAT SIDEKICKに穴が開いた

背の低い私のバイクだとサドルバッグとタイヤの

クリアランスがかなり狭い為

衣服などの時は大丈夫でしたが

重量のある今回の荷物だと底面が擦ってしまう可能性が

と言う訳でこの問題を解決するため

このアイテムを新規投入してみました

DAVOS(ダボス)SBS-250D スタビライザーセット

<DAVOS(ダボス)SBS-250D スタビライザーセット ¥3,600(税別)>

まずはDAVOSのスタビライザーセット

重くて不安定になりやすい大型サドルバッグの

左右への揺れとタイヤとの接触を防いでくれる便利アイテム

更に左右にボトルケージが付けられるため

更なる収納力も確保できるスグレモノです

試しに店頭のROUBAIX SPORTの52サイズに装着

ROUBAIX SPORTにDAVOSスタビライザー装着

タイヤクリアランスもバッチリですね

では装着してみましょう!

DAVOSスタビライザー装着

Oh…接触してしまいました

どちらの自転車もサドル高は同じくらいですが

シート角やサドルレール角により

接触してしまう場合もあります。

サドルレールの延長線上の線から

タイヤ上まで約17㎝位あると安心して取り付けられますね

今回はDIYで乗り切りたいと思います

ホームセンターなどで売っているステンレスプレートと

ボルトを使って少し後ろにセットバック&補強しました

DAVOSスタビライザーにDIY

無事クリアランス確保できましたね

※メーカー推奨外の使い方ですので自己責任でやっております

さて合わせてはみ出てしまったテーブルをこちらで収納です

FIDLOCK TWIST UNI CONNECTOR

<FIDLOCK TWIST UNI CONNECTOR ¥6,000(税別)>

こちらのUNI CONNECTORはBOAクロージャーを利用した

様々な荷物をホールドできるマグネット式のホルダーです。

FIDLOCK TWIST UNI CONNECTOR

直径8㎝、重量1kgまでの荷物を固定できるため

軽量な今回のテーブルなら持っていけそうです

早速DAVOSの台座を利用して装着してみました。

FIDLOCK TWIST UNI CONNECTOR

うん、大丈夫そうです!

FIDLOCK TWIST UNI CONNECTOR

ドロップハンドルより張り出しも無い為

引っかけたりも問題無さそうです。

一応乗る際は走る時の振動での脱落を防ぐため

台座とストラップで固定しましたが不安定さはありませんでした

BBB SEAT SIDEKICとFIDLOCK TWIST UNI CONNECTOR

何とかコーヒーライドの準備が整いましたので

新年は楽しく迎えられそうです!

皆さんも新年に合わせて新しいチャレンジをしてみませんか?

また2021年もどうぞよろしくお願い致します!

P.S

元日早速初日の出コーヒーライド行って来ました!

元旦の雪景色

私の地元ではガッツリ雪が降ってしまい

残念ながら日の出はチョビッと見えただけ。

元旦の雪景色

なのでただの短距離雪見コーヒーライドとなりましたが

コーヒーも美味しくこれはこれで楽しかったです

元旦の雪景色でコーヒー

新しいことを始めると新鮮で楽しいですね

またいろいろと挑戦していきたいと思います!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】低トルクベアリングを試してみてください

■鬼ベアリング試乗会

開催日:2023年9月16日(土)~9月22日(金)

開催店舗:カミハギサイクルささしま店

低トルクで転がり性能が大幅にアップします。

高い耐久性や途中でグリスアップ等のメンテナンスが必要ないのも魅力!

MAVIC、ZIPP以外にもROVALやBONTREGER、DT SWISS等にも対応。

まずは試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】チタンフレームバイクに乗ってみよう

■AVEDIO NEWモデル試乗会

開催日:2023年9月23日(土)24日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

来月10月発売のNEWモデル、チタンフレームの『PEGASUS ADR』

女性人気ユーチューバーあやさん(サイクルガジェットTV)おススメのエアロカーボンロードモデル『CHARIS R 』など

AVEDIOの注目バイクにご試乗いただけます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。