愛知・名古屋のサイクルショップ

2019.05.14
小牧本店 伊藤 祐次郎
DISCロードにおすすめ!あると便利な一押し小物!

皆さんこんにちは

長ーいGWは終了しましたが、まだまだ自転車業界は熱いシーズン中となっております

その中でも昨今のムーブメントといえば

やはりロードバイクのDISCブレーキ化ではないでしょうか

MTBやクロスバイクでは速くよりその有用性を認められ採用されてきました

DISCブレーキですが、ここ最近のロードモデルへの進出もめざましく

これから始める方はもちろん、今までのリムブレーキに乗っていた経験者の方も

どんどんDISCロードを導入していっていただいております

さてそんな経験者の方、実は意外と今までロード一筋でDISCブレーキが初めてという方も多く

こういうとこに困った、これはどうするの?というご質問を頂く機会がございましたので

今回はDISCロードを始めるという方にあると便利なおススメ小物を何点かご紹介いたします!

①自転車スタンド(自宅用)

まず初めに皆さんがお困りになられるのが家での置き方!

ロードをお持ちの方の多くはご自宅に自転車のスタンドをお持ちかと思いますが

実はDISCロードだとお持ちのスタンドによっては使えなくなってしまう事があるのです

その理由がこちら

syasin1

見慣れた出っ張りが無い?

「車輪の固定方法が今ままでと変わっている」ものが多いという事です

今までのロードバイクですと車輪にレバーが付いており、そのレバーにスタンドを

取り付けることが多かったかと思いますが、DISCロードでは”スルーアクスル”と呼ばれる

レバーなどの出っ張りの無い車輪の固定方法が採用されていることが多いので

今までのスタンドが使えなくなってしまう事があるんですね

そんな時にはこんなスタンドがおすすめ!


syasin2

《GIZA PRODUCTS Bicycle Display Stand ¥3,400+TAX》

こちらのスタンドは後輪を差し込むだけで簡単に固定可能なアイテムとなっており

後輪のDISCブレーキや切り替え周りにも干渉しない為多くのDISCロードにもピッタリ!

syasin1.5

乗せるだけ!

またロードバイクはもちろん16~29インチの車輪でタイヤ幅2.5インチ以内であれば

クロスバイクやMTBでもOKなので複数自転車をお持ちの方でも

これ一種類で色々対応可能となっており使ってみると便利なおススメアイテム!

⓶DISCローターカバー

DISCロードの特徴と言えばその名の通り車輪についている“ローター”と呼ぶ金属のDISCパーツ

こちらを挟む事でブレーキをかけているのですがこのローターに手の油汚れが付いたり

変形してしまったりすると音鳴りがしたり車輪が回らなくなってしまったりしてしまいます

走っているときは良いとしても車輪を外して車に入れるときや輪行の際に

DISCがむき出しの状態になると汚れや変形が心配ですよね

そんな時はコチラのアイテムはいかがでしょう!

syasin4

Ostrich ディスクブレーキローターカバー ¥1,200+TAX》

ローター保護に最適なOstrichのこちらのカバーはローターを汚れや傷から守るのはもちろん

逆にローターによって車内や体を傷つけるのも防いでくれる便利アイテム

また他のカバーと違い車体に車輪が付いたままでも使えるので

そのまま車載派の人にも使いやすいですよ!

syasin45

マジックテープで簡単取付!

今まで使っていた輪行袋やホィールバックがある方は意外と内側に

スプロケットから移った油汚れが付着したりしてる事があるので

これを付けていれることでそう言った汚れ移りを防ぐ事も出来ますね!

syasin7

こんな汚れがありませんか?

⓷DISCブレーキパッドスペーサー

syasin5

《SHIMANO パッドスペーサー ¥140+TAX》

最後のアイテムはパッドスペーサー。DISCブレーキには

ワイヤーで引くメカニカルとオイルの圧を利用する油圧という2種類が

現在のメインとなりますが引きが軽い油圧が特に人気がありますね

そんな油圧式の注意点の一つに車輪を外してローターが無い状態でブレーキを引くと

パッドが閉じてしまい車輪が再度つけれなくなってしまう事。

再度押し広げる事も出来ますが出先では道具が無かったりうまく出来ないかもしれませんよね

それを未然に防ぐのがこちらこのスペーサー!これをローターの代わりに

差し込んでおけば万一ブレーキを握っても閉じきる事が無いので安心!

syasin8

差し込むだけ!

今回ご紹介したこちらのスペーサーはSHIMANOの現行DURA-ACEやULTEGRA、105などに

合った仕様となっている為多くの方にご利用頂きやすいアイテムです

※SRAMやその他ブランドのブレーキには形状が合わない為

ご不安な方は店頭でお気軽にスタッフにご確認下さいね!

いかがだったでしょうか?DISCロードのご利用を快適にできるサポートアイテムは

まだまだ沢山ございますのでDISCロードで不安がある方は是非店頭で

スタッフにお気軽にご相談にいらしてくださいね!お待ちしております!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗&試履】SHIMANO XTR搭載のMTB試せます!

■SHIMANO XTR&フラットシューズ体験

開催店舗:小牧本店

開催期間:7月9日(水)~7月21日(祝月)

電動のなめらかな動きやディスクブレーキなどさすがSHIMANO!と思わせる仕上がりです。

ぜひ新型XTR搭載の試乗車で試してみてください。

シマノのMTB用シューズSHIMANO GF6(フラットシューズ)の試履体験会は7月12日(土)&13日(日)です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】Flave × KAMIHAGI cycle

■キッズバイク試乗会

開催店舗:Bread&Cafe Flave(ブレッド&カフェ フラべ)(春日井市)

開催日:7月19日(土)

14インチ〜24インチ(身長90cm〜152cm程)の本格的なキッズ用スポーツサイクルご用意。

緑豊かな広い公園内で自由に遊んでもらうことができます。

ヘルメットもこちらで貸出用を準備しましたので、手ぶらで来ていただいてOKです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【体験会】3本ローラーを試してみませんか?

■MINOURA 3本ローラー体験会

開催日:7月18日(金)

3本ローラーってどんな感じ??乗れるか心配・・。

まずは体験してみませんか?

事前申し込みも参加費も不要ですので、お気軽にご来店ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】MTB乗り必見!

■Troy Lee Designs POP UP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:6月21日(土)~7月21日(月・祝)

ウェアはもちろん、普段試着が難しいフルフェイスヘルメットやボディープロテクターもラインナップ!

機能的で洗練されたデザインで人気のギアが勢ぞろいします。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

開催日:7月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【セミナー】自転車がもっとラクになる!ロードバイク向けペダリングスキルセミナー

■ペダリングセミナー

開催店舗:緑店

開催日:7月13日(日) 13:00~15:00~の2回開催

先着5名様限定で専任スタッフがペダリング診断とアドバイスを行います。

ご予約不要&無料で診断の模様を見学できます。

ベテランインストラクターから正しいペダリングを学びましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】美味しいパン屋さんに行こう

■ホリデーライド

開催日:7月21日(月・祝)

CBCテレビ「チャント!」で友廣アナが立ち寄ったパン屋さんまで行きます。

スポーツバイクなら何でも参加OKです!

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】長良川沿いをゆったりライド

■女子ライド

開催日:7月27日(日)

郡上の自然を満喫する「なだらかに登る70kmのツーリングコース」です。

ランチは郡上八幡の老舗店(創業80年)にて、郷土料理を楽しみましょう。

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】Wahooの最新人気サイコンを試そう

■Wahoo Ride

開催日:8月2日(土)

Wahooの最近サイクルコンピューター3機種をお借りできました!

実際のライドで使ってみませんか?

先着16名様限定イベントですのでお早めにご予約下さい。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。