
初級コース
自転車を始めて間もない方にオススメの距離や、アップダウンがほとんど無くゆっくり楽しめるコースをご紹介します。初心者や女性のライダーもチャレンジできて、観光も楽しみながらライドいただけます。自転車を買ったけれど、どこを走って良いのかわからない…という方も是非走ってみてください。

提案した人
森 健一郎
中部(愛知)
【ALL KINDS】犬山城下町 モーニングライド
カミハギサイクル小牧本店発着の犬山城城下町へモーニングを食べに行くライドです。往復31.5㎞。朝のジョギング感覚で楽しめる「気持ちの良い一日」を始められるコース設定です。城下町で自転車を停めて散策するのも良いですね。


提案した人
秋元 翼
中部(愛知)
【ALL KINDS】名古屋城下町ポタリング
名古屋城発着の寺社巡りコース。
尾張徳川家ゆかりの史跡を中心に歴史を感じるまったりコースです。
名古屋城~白壁の屋敷跡~徳川美術館~名古屋清明神社~上野天満宮~覚王山日泰寺~建中寺~名古屋城


提案した人
寺井 貴紀
中部(三重)
【MTB】GONZO PARK
元々はBMXコースですがマウンテンバイク利用者も多い三重県桑名東インター近くのアクセスの良いコースです。
他にはない特殊なコースがいっぱい!ダートジャンプはここで腕を磨きましょう。


提案した人
伊藤 精哉
中部(岐阜)
【MTB】自然遺産の森
岐阜県各務原市が運営する常設のマウンテンバイクコースです。
使用料が無料なのがうれしい初心者向けのコースです。
小牧本店から一番近い馴染みのコースです。

中級コース
半日から1日かけてしっかりライドできるくらいのコースを選択しました。初心者の方にはなかなか走りごたえのあるコースで、週末ライドに最適です。是非ともお楽しみください。

提案した人
遠山 裕司
中部(岐阜)
【ROAD】徳山ダム周遊コース
徳山ダムまではゆるく長い登りです。
コース中、道の駅が3カ所+徳山ダムに公園がありますのでいい休憩になります。
長いトンネルがあるのでライト類は必須です。
道の駅さんさん谷汲(0km)~道の駅桜の里ねお(25km)~徳山ダム(42km)~道の駅星のふる里ふじはし(59km)~道の駅さんさん谷汲(77km)


提案した人
三宅 尚徳
中部(静岡)
【ROAD】浜名湖一周
浜名湖の一般的な湖畔道路から少し外れて大回りするルートです。みかん畑の綺麗な所から眺める浜名湖はなかなか良い雰囲気です。走り終えたら、温泉と鰻がオススメです。

上級コース
脚力に自信のある方にオススメの距離、獲得標高共に走りごたえのある体育会系コースをご紹介します。獲得標高3,000mを超えるコースもありますので、是非ともチャレンジしてみてください!

提案した人
椙村 恭之
中部(岐阜)
【ROAD】高山乗鞍ツーリング
高山より乗鞍に登頂の全長130㎞の満喫ツーリングです。
約半分が登りで獲得標高も3000メートル。特に前半最後の登りが難所です。


提案した人
森崎 暁夫
中部(岐阜)
【ROAD】昭和村~白川周回コース
道の駅『日本昭和村』を起点に白川をめぐります。
距離は短めですが峠5つ含みます。
道の駅日本昭和村(0km)~しおなみ山の直売所(26km)~蛭川峠(41km)~遠ヶ根峠(51km)~無反峠(63km)~道の駅清流白川クオーレの里(79km)~名越峠(89km)~道の駅日本昭和村(121km)


提案した人
岩瀬 群青
中部(愛知)
【ROAD】茶臼山ライド
緑店から長野県境の茶臼山までのルートです。5月6月頃は芝桜が綺麗な所ですが、交通量も多くなるので注意が必要です。獲得標高も3000mを越える走りごたえのあるコースです。


提案した人
伊藤 精哉
中部(愛知)
【MTB】SRAMパーク瀬戸(中/上級)
当店もお世話になっているダートフリークが運営するモトクロス/マウンテンバイクコースです。
HPに掲載されているトレイルコースは開発がなかなか進んでいませんのでメインはショートダウンヒルとパンプトラックです。
設計が秀逸なのでここに通う愛知県のマウンテンバイカーのライディングレベルがどんどん上がっています。


提案した人
森 健一郎
中部(長野)
【MTB】富士見パノラマ(初/中/上級)
日本で一番有名なマウンテンバイクコースです。
主にダウンヒルコースが有名ですが、初心者向けコースがリニューアルし、さらにお勧めのコースとなりました。
一度は行って欲しいコースです。(冬季は休業)長野県の八ヶ岳に近いので旅行がてら行ってみては?
