愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.04.25
緑店 伊井 孝之
久しぶりに自転車に乗る前に自分でできるパーツチェックポイント2つ!!

いよいよ今週末からゴールデンウィークに突入!

カミハギサイクル全店は5/6(金)は店休日とさせていただいておりますがそれ以外の日は営業しております。

コロナ情勢には大きな変化がありませんが寒い気温は一変して暑いと感じる日も・・・

おかげで絶好のライド日和となってきました。

そのような中で久しぶりに動かすバイクのコンディションは大丈夫ですか?

日頃から乗られている方は徐々に各部が消耗していきますが、そうでない方ではホコリをかぶるだけでなく傷んでいる場合があります。

特に一冬にとどまっていないバイクは要注意です!

当店では『ライトメンテナンス』というメニューで全体点検等を行っておりますが、自宅でも確認できるポイントにしぼって解説していきます。

▼ポイントその1『タイヤの劣化』

ひび割れタイヤ画像

タイヤはバイクにとって走る・止まる・曲がるといったライダーの操作を地面に伝える大事なパーツです。

タイヤが劣化しているケースは結構多くみられます。

劣化しているタイヤは細かいひび割れがあるだけでなくゴム本来が持っているしなやかさが失われています。

タイヤの表面に親指をおしつけてそのままこすりつけるように滑らせてみましょう。

指こすりテスト画像

劣化したタイヤではゴムが硬質化しプラスチックのようになりツルっと指が滑ります。

固いツルっとしたタイルの床に斜めに傾けたバイクをバイク下方向に押しても同様なチェックができます。

安心して走るためにも是非ご確認ください。

しかも劣化したタイヤはパンクのリスクも増大します。

ゴムのしなやかさが失われた結果、小石などの異物が埋もれた後に跳ね返されずに刺さりこんでしまうのです。

もちろん適正空気圧にセットすることもお忘れなく!

▼ポイントその2『ブレーキの動きとパーツの劣化』

ブレーキ画像

ブレーキは自転車の動きを制御する機能です。

ブレーキレバーを握ってきちんとブレーキが利くことを確認することはもちろん、レバーの遊びも多すぎず少なすぎずを確認しましょう。

レバーの可動範囲の半分程度で利き始めることを目安にします。

この辺りは多少好みが出てきますが、それでも1/3~2/3としておかないと充分なブレーキ力が得られなくなります。

レバーひきしろ1

レバーひきしろ2

ワイヤー等の調整やブレーキシューやブレーキパッドの残量も確認が必要です。

またタイヤ同様、ゴムのブレーキシューは劣化による「割れ」がないことも確認しておきましょう。

カーボンや金属でできた部品は保管していてもあまり変化ありませんがゴム製品は劣化が早く、それでいて大事な部分を担っているので本来のしなやかさが失われていれば交換しましょう。

私も参加する『佐渡ロングライド』などのライドイベントでは車検証の提出がもとめられるのが多く、安心安全なライドに必要不可欠なので参加者は車検をお忘れなく!

またその他部品交換の必要がある場合は速やかに交換しましょう。

各イベントの車検や全体点検は予約制ではありませんので、期間&時間に余裕をもってバイクをお持ちの上スタッフにご相談ください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】DE ROSAに試乗して買い換え査定もしてもらおう

■DE ROSA試乗会&バレイワークス出張査定

開催店舗:小牧本店

2025年5月17日(土)18日(日)

イタリアの老舗ブランドDE ROSAのバイク試乗会開催決定!

試乗会ご成約特典もご用意しています。

17日は買取査定も同時開催しますので、買い換えをご検討中の方はぜひご来場ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】人気のサイコロジー

■CYCLOGY POPUP

開催店舗:小牧本店

5月10日(土)~5月18日(日)

ポップでカラフルなデザインが大人気です。

5/10(土)、5/17(土)はCYCOLOGY JAPANの和田さんが店頭に1日いらっしゃいますので是非ご来店ください。

※5/18(日)はCYCLOGY RIDE後、14時以降店頭にいらっしゃる予定です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【観戦ライド】プロの走りを間近で観よう

■ツアーオブジャパン観戦

2025年5月20日(火) いなべステージ観戦

平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?

プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。