春ですね♪
花粉症では無いですがマスクを付けてる事が多い店長の三宅です。
春といえば新生活のスタートという方も多いのではないでしょうか?
通勤・通学に自転車を購入する方も多いので、今回は必須アイテムの一つ
サイクルロック・・・カギのご案内です。
緑店のサイクルロックの在庫の大半がCROPSとABUSになっています。
CROPSは日本のメーカーです。
暗証番号式の携帯できる小さいロック中心に在庫しています。
私は休日サイクリングでしか使わないので、CROPSのカギをいつも携帯しています。
止める場所がランダムかつ短時間で使用する、趣味性の強い場合は小さくても大丈夫かと
太くて大きいに越したことはないですがやはり携帯する事を考えるとCROPSのサイズ感はベストかと。
ABUSはドイツのメーカーです。
長時間止めて置く時にオススメの太いカギはこちらで在庫しています。
連日、同じ場所に長時間止めて置く事が多い通勤通学にはこちらがオススメです。
日本とドイツといえば、工業製品はトップクラスの安心感!というイメージですよね。(考え方が古いですかね?)
今回は通勤・通学用に使うカギという事でABUSをご紹介ですが、
ズバリ言いましょう!
太ければ太いほど安心です!切れにくいですから(笑)
なので、太さやセキュリティーレベル、カギ式か番号式を見ていただき
あとは持ち運びの携帯性を考慮して選んでもらえれば大丈夫です。
しかし!今日お伝えしたかった事は
もしもの時の安心がABUSにはあります。
簡単にいうと
新車購入時にABUSのカギ セキュリティーレベル5以上を同時購入していれば3年間は
正しい使い方をしていて盗難にあった場合に見舞金がいただけるというシステムです。
新生活でクロスバイクや10万円台のロードバイクを検討されている方には
カギに少し金額はかかりますが魅力的ではないでしょうか?
●ABUSロックの購入日、金額を証明するレシートもしくはそれに相当するもの
●自転車本体の購入日、金額を証明するレシートもしくはそれに相当するもの
●切断されたロック本体(※盗難時に盗難現場に切断されたカギが残っていない場合は、申請時にその旨をご相談下さい。)
●使用していたキー (原則購入した際に付属していた全ての本数) ※ダイヤル式は不要、設定していた番号の提出
●警察への盗難届提出時の受理番号
●防犯登録控え、防犯登録番号
●盗難現場の住所と、写真2枚(角度を変えて2か所から撮影) ※写真は盗難事例の紹介として使用させて頂く場合がございます。
上記7項目を満たしていれば、セキュリティーレベル7以上を使用していた場合
クロスバイクなら買いなおしができそうですね♪
ちゃんとカギをかけていても盗難にあってしまう事はあるかもしれません。
もしもの時に備えて、カギは良い物を選ぶ事をオススメします。
緑店での在庫でオススメはこちら
BORDO Lite 6055 ¥7,980+TAX
ボトルケージの取付ネジで取り付ける事ができるので
非常に便利かと思います。
安全と安心を提供してくれるヨーロッパNO.1ロックブランドのABUSで
自転車を守りませんか?
他にもカギは種類が豊富なABUSブランド。
気になるモデルがありましたらお気軽にスタッフにお尋ねください。
ご来店お待ちしています。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■DE ROSA試乗会&バレイワークス出張査定
開催店舗:小牧本店
2025年5月17日(土)18日(日)
イタリアの老舗ブランドDE ROSAのバイク試乗会開催決定!
試乗会ご成約特典もご用意しています。
17日は買取査定も同時開催しますので、買い換えをご検討中の方はぜひご来場ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■CYCLOGY POPUP
開催店舗:小牧本店
5月10日(土)~5月18日(日)
ポップでカラフルなデザインが大人気です。
5/10(土)、5/17(土)はCYCOLOGY JAPANの和田さんが店頭に1日いらっしゃいますので是非ご来店ください。
※5/18(日)はCYCLOGY RIDE後、14時以降店頭にいらっしゃる予定です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年5月18日(日)
岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。
コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。
もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツアーオブジャパン観戦
2025年5月20日(火) いなべステージ観戦
平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?
プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
三宅 尚徳の最新記事
新着記事