緑店 伊井 孝之 2022.01.28

【快適なライドのために】BBやハブ周囲の洗い方にご注意ください

寒さ真っただ中な季節ですのでライドは控えている方が多いのではないでしょうか?

このような時期はメンテナンスに丁度いいタイミングではあります。

当店ではメンテナンスキャンペーンとして2月末までは主要7カ所の消耗をチェックするクイックチェックを無料で行っております。

またそれ以外の場所の消耗度や各部点検はライトメンテナンスとして

カミハギサイクルでご購入のバイク・・・無料

他店でご購入のバイク・・・¥4,400

で承っております。

日々バイクを点検しているときや使用中の不具合として状況を確認した際に気が付く(気になる?)部分があります。

それはメンテナンスでペダルを回した際の異音です。

ペダルを回転させるとチェーンが引っ張られリアホイールがつられて回ります。

リアホイールにはリム・フリーハブ・スポーク・ニップルにスプロケットが取り付けられています。

さらに今回の話の中心となるフリーハブは

・ハブ本体・・・ホイールの中央でスポークを受け止める部品

・フリーボディ・・・自転車特有の走行時に足を止めた際の空転機構を担当する部品

・シャフト・・・ホイールの回転軸としてフレームとホイールをつなぐ部品

・ベアリング・・・回転をスムーズにする部品

と大まかに4つに分けられます。

ユーザー自身ができるメンテナンスとして

・タイヤの空気圧管理

・フレームの清掃

・チェーンへの注油

は行っていただくと良いところですが、駆動系は汚れやすいポイントでありながらも、なかなか清掃しにくいです。

そこで洗車として各種ケミカル用品を使ってバイク全体をきれいにする方法をとるわけですが、ここにワナがあります。

それはディグリーザー等のケミカルの大量使用と使用箇所です。

チェーンやギアはチェーンオイルと砂埃等が混ざって黒くしつこい汚れになります。

きれいにするためにクリーナーを使用しますが大量に使用すれば重力に従って下方へ流れます。

そして部品の位置や向きを変えるために回転させます。

チェーンはそれでもかまわないのですが、スプロケットやギアに大量に残っているクリーナーも落下する前に位置を変え再び重力に従って流れ始めます。

この時ベアリングが使われているシャフトやフリーボディ周辺に流れ込みベアリングに使われているグリスも溶かし出してしまいます。

そしてとどめは水による洗浄・・・。

グリスがなくなったベアリングや内部パーツはいとも簡単に腐食してしまいます。

そして最後には充分な機能が果たせなくなります。

フリーボディ中身

傷んだベアリング

具体的には

・走行時にゴロゴロと音や振動がある

・ペダルを踏んでも空転してしまい動力がリアホイールに伝わらない

・逆に空転せずにリアホイールと一緒にペダルが動かされる

という現象が現れます。

このようにきれいにすることで快適に乗れる一方で部品の寿命を著しく短くしてもいるのです。

では現時点でどのような方法が最善かというと

①ハブやBB周辺は下半分で作業を行う

②ケミカルを大量に使わない

ということです。

下半分でクリーナー塗布

下半分で水で流す

下半分で作業を行うことでケミカルや水が内部に侵入することを抑え、ケミカルを刷毛などで塗る程度で汚れに浸透させ浮かび上がらせることができます。

また最後にチェーンオイルも大量につけるとオイルが内部に流れ込みグリスを溶かし出すのでご注意ください。

ちなみに最も傷めない方法は各部分解してからの洗浄ですが、知識と技術と専用工具等が必要になりますので、自分ではちょっと・・・という方は当店おすすめのバイククリーニングやドライブトレインメンテナンス(いずれもカミハギサイクルでご購入のバイク¥4,400/他店でご購入のバイク¥5,500)もありですね!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

実施店舗:小牧本店

2023年12月22日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい

使っていないパーツを現金化したい

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【期間限定】Wahoo体験できるチャンスです

■Wahoo POPUP STORE

実施店舗:カミハギサイクルささしま店

2023年11月29日(水)~12月17日(日)

WAHOOの新作ローラー『KICKR MOVE』と

『KICKR CLUMB』『KICKR』『KICKR ROLLR』を体験できます。

その実走感の違いをお試しください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【期間限定】DURA ACEホイール無料レンタル

■シマノDURA-ACEホイールレンタル

実施店舗:カミハギサイクル小牧本店

2023年12月9日(土)~12月24日(日)

12速限定ですが、1日じっくり試せます。

ご自身のバイクに取り付けて試せるので、走りの違いが分かりやすい!!

※土日のレンタルはご予約優先とさせていただきます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】スペインの老舗メーカーOrbea

■Orbea試乗会

2023年12月16日(土) カミハギサイクル小牧本店

創業1840年という歴史があるスペインのブランド。

2024年シーズンはヨーロッパのプロチームと新たな契約を交わしたという噂も。

その実力を試しに来ませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】トライアスロン専門ブランド

■CEEPO試乗会

2023年12月23日(土) カミハギサイクル緑店

2023年12月24日(土) カミハギサイクル小牧本店

開発から20年。トライアスロンバイク専門ブランドとしての地位を確立したシーポのバイクを試してみませんんか?

開発者でトライアスリートの田中社長も 来店します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】X’mas present特典あり

■ALBAOPTICSポップアップ

実施店舗:カミハギサイクル小牧本店

2023年12月2日(土)~12月24日(日)

「ALBAOPTICS」の協力を得て冬用のお試しアイウェアをたくさんご用意いたしました!

期間は一日のお貸し出しも可能ですので普段走っているコースもお試しいただけます。

ALBAOPTICS製品¥10,000以上のご購入で非売品のALBAOPTICSサコッシュ、もしくはナップサックのいづれかをプレゼント

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】グラベルの乗り方を習おう

■グラベル乗り方講習会

2023年12月10日(日) カミハギサイクル緑店

自転車に携わって30年の講師に操作の基本を教えてもらえます。

「跨る」「ハンドルを握る」「進む」「曲がる」「止まる」

講習後には効果が実感できるはずです!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】走って登って!走り納め

■女子ライド

2023年12月10日(日)

今井から可児方面へ距離約70km

ログハウスのカフェでサイフォンコーヒーと美味ししいパンをいただきましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】ロード走り納め

■三河湖ライド

2023年12月17日(日)

自然豊かな山道をのんびり走る走り納めです。

下山名物の自然薯を使ったとろろ麦飯定食を食べましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】MTB走り納め

■マウンテンバイク走り納めライド

2023年12月23日(土)

今年の締めくくりのMTB RIDEです。

マウンテンインストラクター資格を持つスタッフ同行なのでスキルアップアドバイスで上達できるかも。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】年始の恒例イベント

■ロード走り初め

2024年1月2日(月)

愛知県でも比較的温暖な知多半島でのツーリング企画。

風の影響を避けるため通称『知多の背骨』と呼ぶ知多半島の中央付近を使ったコースを走ります。

2024年の交通安全祈願と年始の顔合わせで楽しくライドしましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with US】MTB走り初め

■マウンテンバイク走り初めライド

2022年1月7日(日)

新年初のライドは濃尾平野を一望できるトレイルコース。

ライド後は温泉でゆったり疲れを癒しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。