愛知・名古屋のサイクルショップ

2025.10.31
小牧本店 森崎 暁夫
【森崎散歩】石川県羽咋市サイクリング

こんにちは小牧本店森崎です。

春に石川県に遊びに行った時に羽咋市にも行ってサイクリングしてきました。

スタートはJR羽咋駅から

能登半島の付け根にある氣多大社

まず、北に進み石川県羽咋市寺家町にある氣多大社に。
本殿など5棟の社殿が国の重要文化財に指定されています。

朝の時間帯に到着しからなのか静かで境内もキレイでした。

休憩で「千里浜レストハウス」に立ち寄りのはずが・・・

参拝後、南に進み千里浜なぎさドライブウェイ方面に

海岸は自転車で走るのは辛そう。
というか、その手前の道で砂が端に溜まっている部分で普通に自転車がまともに走れない状態でした。

なぎさドライブウェイは諦めて、その脇の自転車道を走り南へ。

道の駅のと千里浜で休憩しようと思っていたら、休みで立ち寄れず。

泣く泣く道の駅を通過して東に進みます。

洞谷山永光寺(ようこうじ)に

このお寺は能登観音霊場第13番札所です。

最後にちょっとの登り、そこから参道を歩きで上って到着!

拝観料を払い見学しました。重要文化財も多くあり、見ごたえもありよかったです。

その後、サイクリング再開。
少し下った所に湧き水が水分補給で寄りました。

「八光徳水」と言うらしい。

小さいが駐車スペースもあり沢山水を汲んでいる人がいたので気になり寄り道。

水を補給して羽咋駅方面に向かいます。

宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋

最後の寄り道、宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋に

いつか来たいと思っていたのでこの機会に行きました。

なんでこんな所にロケットがと思ってしまいますが、展示物は興味が惹かれる物がたくさんあり面白かったです。

その後羽咋駅に戻りサイクリングを終了。

あれ30㎞位しか走ってない、半日かかったのに観光メインのサイクリングでした。

長距離走るのも達成感があったりでいいものですが、のんびり観光しながらのサイクリングもいいですよ。


そして帰路につきました。

途中でふと羽咋駅周辺に「擬音の石彫オブジェ」(ジョジョ石)があったのを思い出し、見てこなかったのを少し後悔しました。

またいつかタイヤの太い自転車で千里浜なぎさドライブウェイを走りたいな。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】プロによるカーボン破損無料診断

■カーボン破損超音波診断イベント

開催店舗:緑店

開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ

カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。

カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。

塗装体験も同時開催します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。