愛知・名古屋のサイクルショップ

2025.06.27
カミハギサイクル 上萩 泰司
【50代の挑戦】韓国トライアスロン大会完走!目標タイム達成なるか!?

「トライアスロンに憧れるけど、自分には体力的に無理かも…」
実は、多くの方が同じような不安を感じています。
しかし、適切な準備と機材選びがあれば、その壁は乗り越えられます。

こんにちは!50代現役トライアスリートの上萩です。
先日、韓国で開催されたIRONMAN 70.3 Goseong大会に参戦し、なんと目標タイムを達成できました。
そこで今回は、レースのリアルな体験談を通して、トライアスロンの魅力やバイク選びの重要性をお伝えします。
この記事を読めば、あなたもきっと挑戦したくなるはずです。

【なぜ海外?】日本から近い韓国ゴソン大会の魅力

初心者にも安心のコース設定

今回で3回目の参加となる韓国ゴソン大会。
この大会は釜山から車で約1時間と、日本から非常にアクセスしやすいのが魅力です。
そして、スイムは波のない内海、バイクバイク(90km)は多少アップダウンを含むワンウェイコース、ラン(21km)は一部8%ほどのきつい登りや丘を往復3周回するコース設定。
ロケーションも素晴らしく、韓国国内でも絶大な人気を誇るんですよ。
おまけに今回は絶好のトライアスロン日和でのレースとなりました。

仲間と参加する「旅」としてのトライアスロン

さらに、今回はお客様と総勢14名で参加しました。
一人での挑戦も良いですが、レースの緊張感を分かち合い、ゴール後には健闘を称え合う仲間がいるのは心強いものです。

レースだけでなく、現地のグルメや観光を楽しむ「旅」としての側面も、トライアスロンの大きな魅力の一つですね。

【レース本番】目標タイム達成を支えた3つのポイント

実は私過去にも2019年、2024年の2回この大会に参加していて今回は3回目の参加です。
過去大会の結果は2019年5時間16分、2024年は5時間52分で完走。
今年の目標タイムは昨年のタイムを上回る5時間30分切り!

スイム:苦手克服の第一歩

正直なところ、私はスイムが少し苦手です。
カミハギサイクルでは毎週スイムゼミを開催しているのですが、なかなか参加できませんでした。
しかし、少ない回数のスイムゼミでもコーチに的確なアドバイスをいただけていたので、落ち着いて自分のペースで泳ぎきることができました。
(スイムゼミは水泳の上達意欲のある方ならどなたでもご参加いただけます。)

まずは最初の関門をクリアし、いよいよ得意なバイクパートへと移ります。

バイク:勝負を分けた90km!最新TTバイクの実力

今回、私にとって最大の武器となったのが、新しく乗り換えたトライアスロンバイク「ORBEA ORDU」です。
このバイクの感想を率直に言うと、「とにかく軽くて、よく進み、坂も楽に登る」の三拍子

【ニューバイクのこだわりポイント!】

①FAST TTカーボンDHバー

今流行りのハイハンズポジションで空力に優れていて、非常に安定感が増します。
またDHバー間のハイドレーションも使いやすくておすすめですよ!

②ショートクランク導入

実はレース直前にクランク長を165mm→155mmに変更。
これは本当に賭けでしたが、結果的には本当に良かった!
とにかく回しやすい、ペダル上死点での股関節のつまりが軽減されるので非常に楽に感じられました。
カミハギサイクル小牧本店に155mmのクランク在庫も取り揃えています!
このクランクはオンラインストアでもお求めいただけます。

③フルクラムホイール SPEED 57 DB 2WAYホイール(レンタル)

レースに出るならこのホイールを是非とも使ってみてください!とメーカーからお借りしたフルクラムの「SPEED 57」
名前の通り57mmハイトのカーボンホイール&USBセラミックベアリングを使用したハブは、体感できるレベルで回転抵抗が少なく、本当によく回る!よく走る!そして軽い!
今回はクリンチャーで使用しましたが、チューブレスにしたらもっと印象が良くなったかもしれません。
非常におすすめ度の高いホイールですので、ホイール購入の際は是非とも候補にいれてみてはいかがでしょうか?!

トライアスロンバイクは構造上、重量が増しがちです。
それにもかかわらず、ORDUは驚くほど軽量で、アップダウンのあるコースでもその性能を遺憾なく発揮してくれました。
そのおかげで、90kmのバイクパートは本当に楽しく、気づけば55~60歳の年代別5位まで順位を上げていました。

ラン:練習不足は否めない!粘りの21km

バイクで稼いだアドバンテージを胸に、最後のランパートへ。
しかし、練習不足は正直で、坂道ではペースを維持するのが精一杯でした。
それでも「歩かない」と心に決め、粘りの走りでゴールを目指しました。

タイムは5時間25分(年代12位/100人)目標タイムをクリア!
今の自分では上出来の満足のいく結果になりましたが、次回はもっとしっかり練習を積んで挑みたいと思います。

【トライアスロン挑戦への第一歩】バイク選びで失敗しないために

まずはプロに相談してみませんか?

「自分に合ったバイクがわからない」
「ホイールは何を選べば?」
このような悩みは、専門知識を持つプロに相談するのが一番の近道です。
私たちは、お客様一人ひとりの目標や体力レベルに合わせて、最適な一台をご提案します。

▼トライアスロンバイクのご相談のご予約はこちらから

挑戦の先にある最高の達成感

レース後の打ち上げや、仲間との観光も最高の時間でした。

トライアスロンは、レースそのものだけでなく、目標に向かって努力する過程や、仲間との交流すべてが魅力です。
もし、あなたが少しでも興味を持っているなら、ぜひ一歩を踏み出してみませんか?
私たちは、あなたの挑戦を全力でサポートします。
Ride with us!一緒に走りましょう!!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】MTBのパイオニア「GT」に乗ってみよう

■GTマウンテンバイク試乗&crankbrothersシューズ体験

開催日時:10月11日(土) 9:00-15:00

開催場所:大杉トレイル

アメリカ発の人気ブランド GT Bicycles(ジーティー)のMTBと

老舗コンポーネントブランド crankbrothers(クランクブラザーズ) のペダルやシューズをトレイルで試せます!

・これからマウンテンバイクを始めたい方

・最新のMTBを体感してみたい方

お試しだけの方も大歓迎です。お気軽にご来店ください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】2ブランド乗り比べできます

■Cervélo&ENVE NEWバイク試乗会

開催日時:10月12日(日) 11:00-17:00

開催店舗:小牧本店

緊急開催決定!

Cervélo&ENVEのバイク、ホイール試乗会です。

先日発表になった話題の Cervélo S5、R5、更にENVE MELEE やホイールのSES4.5PROに試乗出来るチャンスです。

ご予約不要です。お気軽にご来店ください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】大人気のアートなウェアを楽しもう!

■CYCOLOGY POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)

デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を

ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。

期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!

CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】自転車持ってレッツ遠征!

■輪行講習会

開催店舗:ささしま店

開催日:10月19日(日)

バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば

鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。

もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】トライアスロンについて知りたいかた集合!

■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会

開催店舗:緑店

開催日:10月22日(水)

トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!

元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。

少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】プロによるカーボン破損無料診断

■カーボン破損超音波診断イベント

開催店舗:緑店

開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ

カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。

カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。

塗装体験も同時開催します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三河湾ぐるっとライド

■女子ライド三河湾グルメツーリング

開催日:2025年10月26日(日)

三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!

中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。

初めてでもお一人でもOK!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。