こんにちは緑店久野です。
今回はイベントのレポートです。
8月20日(土)シマノ鈴鹿に参戦してきました。
天気は曇りでしたので暑くもなく走りやすい天候でした。
鈴鹿サーキットは愛知のお隣、三重県鈴鹿市にあります。
普段はカーレースやモータースポーツに使われるサーキットです。
そのサーキットを自転車で走れるなんて滅多に経験できないことですので皆さんテンションはアゲアゲでした。
参加されたお客様も各々のレースを楽しんでいました。
カミハギスタッフはチームTTと2時間エンデュランスに参加しました。
コースは1周5.8kmでキツめのカーブがあったりアップダウンもあるため何周走っても飽きることはありません。
「シマノ鈴鹿はレースだから早く走らなくちゃいけない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
確かに順位を狙って速く走る方もいます。
しかしそんな方だけではなく純粋に鈴鹿サーキットを走ることを楽しんでいる方やチームの皆でワイワイ楽しんでいる方など色々な楽しみ方をしていました。
それ以外に当日は色々なメーカーがブースを出展していました。
ちょっとだけご紹介します。
TREK
新型MADONE SLRが展示されていました。
初めて見ました…IsoFlowすごい。
GIANT
先日発表されたばかりの新型PROPEL。このシマノ鈴鹿で初めての展示だったそうです。
COLNAGO
C68 もうなにも言うことはないですね。超スーパーバイクです。
PINARELLO
DOGMA F 3台あるので、総額は・・・やめておきましょう。
ちなみに試乗車もありました。
ご紹介したブース以外にも色々なメーカーがあり、もれなく物欲が止まらなくなりますのでご注意を。
こんな感じでシマノ鈴鹿は自転車が好きな方は楽しめること間違いなしです!
来年はシマノ鈴鹿と秋頃に行われる鈴鹿エンデューロにも参加したいと思っております。
今回参加できなかった方も来年のご参加お待ちしております!
ちなみに鈴鹿サーキットの路面はとてもグリップ力が高いのでタイヤがかなりすり減ります。
参加された方一度タイヤの確認はしておいたほうがいいかもしれません。
参加されていない方もタイヤの寿命は3,000〜5,000kmと言われています。
それ以上使ってしまうとすぐにパンクしてしまったり、思わぬ事故のもとになる可能性があります。
タイヤの交換は定期的に行いましょう!!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店
4月2日(水)~5月6日(火) 緑店
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年4月27日(日)
大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や
「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。
季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
久野 稜汰の最新記事
新着記事