こんにちは緑店久野です
3/13(日) マウンテンバイク初心者教室&ライドin大杉トレイルパークを開催しました。
皆様のご参加ありがとうございます。
今回は初心者教室でしたので「安全に楽しく乗る」をコンセプトに進めていきました。
安全に楽しく乗るためには
進む・止まる・曲がる
という基本的な動作が大切になってきます。
・進む
MTBはとても自由な乗り物です。
進むという行動でもペダルを漕いで進む以外にも歩いて進む、担いで進むことも可能です安全に乗るためにも「ここは無理そうだな」と感じた場合は降りて進む選択肢もあることを覚えておきましょう。
・止まる
止まるためにはブレーキをしますよね?
ブレーキには3種類あります。
1つ目は「フロントブレーキ」、2つ目は「リアブレーキ」、そして3つ目これがいちばん大切です!
それは…
「心のブレーキ」です。
スピードが出すぎていたり自分のレベル以上のコースを走りそうになった場合は心のブレーキをして安全を確保しましょう。
大切な人、背負っている物の存在を思い浮かべるときっと心のブレーキができるはずです。
・曲がる
曲がるときに初心者がやりがちなのはハンドルだけで曲がろうとすることです。
実はそれは間違いで正確にはバイク全体を倒すように曲がるとよりスムーズにコーナーを曲がることができます。
今回紹介させていただこと以外にも、姿勢やペダルを踏む位置といった具体的な部分についてもわかりやすくレクチャーしてくれます。
今後もこのようなイベントを開催していく予定ですので皆様のご参加お待ちしております。
今回イベント会場として大杉トレイルパークを使用させていただきました。
場所は関市で愛知県の方でもアクセスがしやすく様々なコースがあるため、初心者~上級者、お子様~大人の方まで楽しむことができます!
MTBを持ちの方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ぐる輪サイクリング
開催日:2025年10月19日(日)
3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき
ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント
MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
久野 稜汰の最新記事
新着記事