愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.08.12
小牧本店 岩瀬 群青
【マルチケアウォッシュ】WAKO’S新製品入荷しています

こんにちは。小牧本店スタッフの岩瀬です。

暑い日が続いております。

ライドの際の体調にはお気を付けください。

株式会社和光ケミカルから発売された新製品の紹介です。

WAKO'Sマルチケアウォッシュ

WAKO’S マルチケアウォッシュ ¥3,960(税込)

高濃縮の中性洗浄剤です。

用途に合わせて2~100倍に希釈してご使用ください。

ワックスやコンパウンドは含まれていないのでマット塗装、コーティング施行車にも安心して使えます。

WAKO'Sマルチケアウォッシュ商品ラベル

汚れの度合いにもよりますが一般的な洗車作業であれば50~100倍希釈が目安です。

バケツなどでなるべく泡立てて、泡を使って洗うのがポイントです。

(カー用品のフォームガンをご用意頂くのもおすすめです。)

気温が高いこの時期は全体を洗いきる前に乾いてしまいます。

作業部位を分割し、泡があるうちにすすぐと汚れを落としやすいです。

これ1本で50~100リットル分洗車剤が作れます。

残量に気兼ねなく思いっきり洗車ができますよ!

もちろん、ギア・チェーン・変速機は

WAKO'Sチェーンクリーナー&ディグリーザー

WAKO’S チェーンクリーナー ¥2,178(税込)

WAKO’S パーツディグリーザー ¥2,376(税込)

水洗いの環境がない場合には

WAKO'S フォーミングマルチクリーナー

WAKO’S フォーミングマルチクリーナー ¥1,716(税込)

用途、環境に合わせてお使いください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】人気のスウェーデンブランド

■Sigr & KEENEST POPUP STORE

実施店舗:小牧本店

2025年1月11日(土)~2月22日(土)

お待たせしました!Sigr(シーガー)がいよいよやってきます。

秋冬モデルをフルラインナップでご用意いたしますので全てご試着いただけます。

KEENEST(キーネスト)の便利グッズも同時展示販売。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

実施店舗:小牧本店

2025年1月31日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】LONG SLOW DISTANCE♪

■知多半島LSDツーリング

2025年2月11日(祝)

長距離を強度を上げず一定ペースで走ります。

ゆったり(平坦20~25km/h程)したライドです。

長距離ライドデビューにもピッタリのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】オフロードを楽しもう

■リンリンフェスティバル 耐久レース in 千石公園

2025年2月15日(土)

1~4人までのチームで交代しながら2時間を走り切るオフロード耐久レースです。

MTBやグラベルロード等で(もちろんシクロクロスも)参加可能!

バリバリのレース志向の方だけでなく、体験してみたいという方にもおすすめです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】

■知多半島でグラベルライド&ランチ

2025年2月23日(日)

舗装路・砂砂利・未舗装路などを走破するグラベルライド。

オフロードライド初心者でも楽しめるコース設定ですので安心してご参加ください。

グラベルライドのあとにはアウトドアでのランチも!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】伊豆大島ぐっるっと1周

■伊豆大島ライド

2025年3月8日(土)~9日(日)

島なので交通量が少ない!

のんびり自然を楽しんで走りたい方にはおすすめのイベントです。

ぜひ一緒にぐるっと「おおいち」しませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】北アルプスの麓でロングライド

■あずみのセンチュリーライド参戦ツアー

2025年4月19日(土)~20日(日)

一緒にアルプスあずみのセンチュリーライド160km部門に参戦しましょう!

景色もバツグン、エードも充実の楽しいイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。