緑店 伊藤 祐次郎 2022.05.21

SPEEDPLAY ペダルファン待望!wahoo『POWER LINK ZERO』入荷

皆さんこんにちは!カミハギサイクル緑店 伊藤です

全国のSPEEDPLAY(スピードプレイ)ペダルファンの皆様お待たせいたしました!

発表以来高い注目度を誇っていながら未入荷だった

SPEEDPLAYの新型パワーメーター内蔵ペダル『POWER LINK ZERO』が入荷して参りました!

wahoo POWERLINK ZERO

single side ¥79,200(税込)/dual-side ¥124,300(税込)

ペダルの新製品の画像

他には無い独特のデザインとクリートの広い調整幅やパワー伝達の高い低めのスタックハイト

また脱着のしやすい両面ペダルとその高い機能性で愛用者の多いSPEEDPLAYのペダル。

私もその一人ですが、その独自の使いやすさゆえ他のブランドのペダルに戻れないというのが難点。

最近人気のパワーメーターを導入する際、ペダル型タイプを候補から外して

検討しなければならなかったのですが、今回のPOWERLINKでそのお悩みも解消です。

では早速どんなペダルなのか見ていきましょう!

まずは見た目。パッと見はペダル付近のセンサー部以外は通常モデルとは違いはなさそうですが・・・

SPEEDPLAY旧製品とwahoo POWERLINK ZEROの厚みの比較画像

【左】通常のSPEEDPLAYペダル  【右】wahoo POWER LINK ZERO

靴とセンサーの接触を防ぐためPOWERLINKは少し厚めのボディとなっております。

それでもスタックハイトは13mmとSHIMANO PD-R9100の14.6mmより近めなのでパワー伝達の良さは健在!

SPEEDPLAY旧製品とwahoo POWERLINK ZERO長さの比較画像

【上】通常のSPEEDPLAYペダル  【下】 wahoo POWER LINK ZERO

Qファクターも55mmとなっていますので現行SPEEDPLAYより2mm程広がっています。

細かなポジション調整の際にはご注意ください。

パワー計測を行うセンサーはDUALは両側、SINGLEは左側にセットされています。

内臓バッテリーは充電式リチウムイオンバッテリーを採用し、最大で75時間の長寿命です。

充電も簡単!付属の充電クリップをセンサー端子に繋げるだけ。

wahoo POWERLINK ZERO充電ケーブルの画像

wahoo POWERLINK ZEROペダルに充電ケーブルを接続している画像

マグネットでは無く、センサーにクリップがしっかりはまるような固定方法のため安心です。

またクリップ部とケーブルはUSB TYPE-Cで接続されてるのでトラブルにも強そうです。

本体のLEDライトで電池残量の確認なども出来るのもうれしいですね。

パワーの誤差も±1%と高い精度を誇ります。

TACX等のスマートトレーナーで培った技術なので信頼性が高いですね!

wahoo POWERLINK ZEROペダルの重量測定画像

重量もDUAL SIDEで実測276gと軽さも魅力的です。

人気のペダル型パワーメーターに新たに参入してきた「POWERLINK ZERO」

SPEEDPLAY愛好家の方はもちろん、使いやすいペダル型パワーメーターのお探しの方にピッタリの商品です。

気になる方はぜひ店頭にご来店くださいませ!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】巷で話題の鬼ベアリング試せます

■ONI BAERING試乗

実施店舗:緑店

2023年6月26日(月)~7月3日(月)

昨年8月に発表以来噂には聞いていたあのアイテムを緑店で試せる機会がやってきました!

ディスクブレーキのバイクをお持ちで無い方でも試乗車に装着しての試乗も可能です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】あの桃パフェを食べに行こう♪

■女子ライド

2023年7月9日(日)

内津の坂を登って山の中のカフェに、桃パフェを食べに行きます。

約60km弱をゆったり走りますから、初めての方も安心して参加して集団走行の経験を積んでください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。