愛知・名古屋のサイクルショップ

2018.11.19
森 健一郎
初心者~上級者まで必見!TREKのロードバイクの試乗会のお知らせ

カミハギサイクル各店は今、試乗会ラッシュ!
世界シェアNO.1のTREKのロードバイクの試乗会のお知らせです。
業界NO.1の企画、技術力をもって製作するTREKのスポーツバイクはどれも抜群の性能を誇ります。

11/23(金/祝) 10:00~16:00 緑店

11/24(土) 10:00~16:00 小牧本店(GOREWEAR試着会も同時開催)

11/25(日) 11:00~16:00 ささしま店

※日付により開催店舗が変わりますのでご注意ください。
TREK本社の画像

写真はアメリカ/ウィスコンシン州のウォータールーにあるTREK本社

今回試乗ができるのは3種類。

madoneの画像

◆更に進化した空力のMADONE

各社がこぞって製作しているエアロロード。中でも発表が早かったMADONEは二世代目に進化を遂げました。
人力で最速を目指すために、走行中あらゆる角度からの風の抵抗を計算したフレーム形状。
高剛性を保ちながらISOSPEEDテクノロジーを更に発揮したのが今回のNEW「MADONE」です。
emondaの画像

◆軽量のEMONDA

フランス語で「そぎ落とす」という意味のEMONDA。その名の通りフレームは超軽量。
それでいて自然な漕ぎ味になるようバランスよく仕上げられたBB周りの剛性。
ISOSPEEDほどではありませんがシートマストという構造によりフレームのしなりで乗り心地を確保しています。
domaneの画像

◆乗り心地のDOMANE

元々は石畳のレース「パリ~ルーベ」で勝つために制作されたバイク。
石畳のような超過酷なシチュエーションでも乗り心地を確保するISOSPEEDテクノロジー。
乗り心地と相反するBB周りの剛性も確保したスーパーバイクです。

どのバイクも基本的な癖のない乗りやすさを基軸に
個性を伸ばすのがTREKの設計です。
どのバイクを試乗しても驚いていただけるので試乗会でご確認下さい。

また、今回の試乗会特典として、ご商談が決まりましたお客様に特別に、通常5%のパーツのプレゼントの所
10%のパーツのプレゼント
を行います。

◇試乗車ラインナップ

MADONE SLR DISC 52
MADONE SL6 54
DOMANE SLR9 DISC 54
EMONDA ALR5 50
EMONDA ALR5 54
EMONDA SL6 54

EMONDA SLR7 DISC 52

皆様のご来店お待ちしております。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】いろいろ体験できる店頭イベント

■FUKAYA 体験&展示会

開催店舗:小牧本店

2025年5月25日(日)

「MINOURA」の3本ローラー・ライブリッドローラーが体験できたり

「QUOC」現行モデルの試し履きのフィッティング&2025新モデルの展示も。

ライトの定番「CATEYE」の実店舗限定モデルを展示etc盛りだくさんのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】北欧のおしゃれ自転車ウェア

■SIGR &KEENEST POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

5月24日(土)~6月1日(日)

Sigrは年齢や性別を問わない、誰でも着やすいデザインが特徴のサイクルウェア

吸湿速乾性が良く非常に軽いことはもちろん、着心地の良い柔らかい生地

一度試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【見学できます】ペダリングをもっとラクに

■ペダリングセミナー

開催店舗:小牧本店

2025年5月31日(土)※ご予約不要です

「楽して速く」ペダリングできるメカニズムを、サイクルトレーナーを使って解説・伝授いただけます!

ペダリングの基礎をしっかり勉強し、より楽に快適なライドができるようになりましょう。

特に購入から3年未満の方にオススメです。ベテランの方も是非ご参加下さい!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】今回は新城・設楽方面へ

■女子ライド

2025年6月29日(日)

新城の総合公園より宇連川沿いを走り設楽町方面へ。

途中飯田線と並走して走り、絶景スポット三河のナイアガ長篠堰堤にも立ち寄る素敵なコースです。

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。