愛知・名古屋のサイクルショップ

2018.11.19
森 健一郎
初心者~上級者まで必見!TREKのロードバイクの試乗会のお知らせ

カミハギサイクル各店は今、試乗会ラッシュ!
世界シェアNO.1のTREKのロードバイクの試乗会のお知らせです。
業界NO.1の企画、技術力をもって製作するTREKのスポーツバイクはどれも抜群の性能を誇ります。

11/23(金/祝) 10:00~16:00 緑店

11/24(土) 10:00~16:00 小牧本店(GOREWEAR試着会も同時開催)

11/25(日) 11:00~16:00 ささしま店

※日付により開催店舗が変わりますのでご注意ください。
TREK本社の画像

写真はアメリカ/ウィスコンシン州のウォータールーにあるTREK本社

今回試乗ができるのは3種類。

madoneの画像

◆更に進化した空力のMADONE

各社がこぞって製作しているエアロロード。中でも発表が早かったMADONEは二世代目に進化を遂げました。
人力で最速を目指すために、走行中あらゆる角度からの風の抵抗を計算したフレーム形状。
高剛性を保ちながらISOSPEEDテクノロジーを更に発揮したのが今回のNEW「MADONE」です。
emondaの画像

◆軽量のEMONDA

フランス語で「そぎ落とす」という意味のEMONDA。その名の通りフレームは超軽量。
それでいて自然な漕ぎ味になるようバランスよく仕上げられたBB周りの剛性。
ISOSPEEDほどではありませんがシートマストという構造によりフレームのしなりで乗り心地を確保しています。
domaneの画像

◆乗り心地のDOMANE

元々は石畳のレース「パリ~ルーベ」で勝つために制作されたバイク。
石畳のような超過酷なシチュエーションでも乗り心地を確保するISOSPEEDテクノロジー。
乗り心地と相反するBB周りの剛性も確保したスーパーバイクです。

どのバイクも基本的な癖のない乗りやすさを基軸に
個性を伸ばすのがTREKの設計です。
どのバイクを試乗しても驚いていただけるので試乗会でご確認下さい。

また、今回の試乗会特典として、ご商談が決まりましたお客様に特別に、通常5%のパーツのプレゼントの所
10%のパーツのプレゼント
を行います。

◇試乗車ラインナップ

MADONE SLR DISC 52
MADONE SL6 54
DOMANE SLR9 DISC 54
EMONDA ALR5 50
EMONDA ALR5 54
EMONDA SL6 54

EMONDA SLR7 DISC 52

皆様のご来店お待ちしております。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試着会】シューズのお悩み解消しよう

■LAKE(レイク)シューズ試着販売会

開催店舗:緑店

開催日:8月23日(土)

プロ・アマ問わず人気のシューズブランド『LAKE(レイク)』のシューズを試せるチャンスです

フィット感には妥協のない高品質のシューズでシューズのお悩み解消しませんか

ぜひ取り扱いメーカー担当者に相談してみてください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。