

小牧本店 石田 拓海 2021.06.10
【TREK EMONDA SLR9 eTap】登りもグイグイ進む感動の超軽量エアロロード
最近MTBにどハマりしてなかなかロードバイクに乗れていない石田です!
今年は梅雨入りしても晴れの日が多いので自転車に乗りやすい日が続いていますね
今回はスタッフの石田、岩瀬、上萩(裕)と登りが好きな方必見?なコースに行ってきました
【さらさくらの湯 → 可児 → 国道418号線野 → そば屋珍竹林 → さらさくらの湯】
全行約100キロ、獲得標高1,440メートルのなかなか走り甲斐のあるコースです!
午前8時半に「さらさくらの湯」をスタート!
まだ6月初めなのにどんどん気温が上がっていき、スタートからいやーな予感が…
ふざける余裕がこの時はありました(笑)
どんどん登っていきます!
いい景色!
映える旅足橋!
お昼は[そば遊居 珍竹林]この時点で約70㎞
たくさん走った後はたくさん美味しいものを食べて元気つけましょう!!(食べ過ぎは注意)
これも自転車の楽しみの1つですよね!
だいぶお疲れムードが漂ってますね。(笑)
お昼ご飯を食べ終わったらまたアップダウンのあるコースで「さらさくらの湯」まで戻ってこの日のライドは終了でした!
今回のロングライドには店の試乗車に乗りました。
TREK 「EMONDA SLR9 eTap」
今まで乗った中で本当に1番感動したバイクでした!
このバイク、登りでのダンシング(立ちこぎ)がとても軽いんです。
急斜面でもグングン進んでくれます!
フレーム形状もエアロ+軽量に設計されているので
登りも下りも、スピードの維持が物凄く楽です。
初体験のSRAM「eTap AXS」は変速操作は直感的に変速ができました。
パーツがbluetoothワイヤレスで繋がっているのでバイクの見た目もとてもスッキリしています。
このバイクのおかげで本日のコースが一段と楽しくなったのは言うまでもありません!
この試乗用バイクは小牧本店のトレックコーナーにあります。
「乗ってみたい!」
と言う方はぜひ石田にお声掛けください!!リアルな感想持っています!
TREK EMONDAについてはこちらの記事をご覧ください。
↓ ↓ ↓
【ALL NEW】フルモデルチェンジ!TREK EMONDA(新型トレック エモンダ)誕生
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ
■udogポップアップ
開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)
開催店舗:カミハギサイクル小牧本店
「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。
最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」
軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)
性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念
■岡崎〜三河湖ロングライド
開催日:2023年10月8日(日)
岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。
道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!
初めてのロングライドにもおすすめのコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周
■第17回ぐる輪サイクリング
開催日:2023年10月15日(日)
自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。
海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド
■トレイルカッターツアー
開催日:2023年10月22日(日)
雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で
最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。
上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!
■輪行講習会
開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)
開催店舗:スペシャライズド名城
■知多輪行ツーリング
開催日:2023年10月29日(日)
河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。
輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。
まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!
これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
石田 拓海の最新記事
新着記事