ささしま店 椙村 恭之 2021.06.16

【2022モデル】TREK エアロロード「MADONE SL6」入荷です

こんにちはささしま店の椙村です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

この季節にもかかわらず各地軒並み夏日が続いてますね。

少し自転車を乗っただけでも汗が・・・。

乗られる際はこまめに水分補給をしましょうね!

さてこちらも熱い熱い話題です。

なんとTREKが早くも2022年モデルの『MADONE SL6』を発表致しました。

ささしま店ではいち早く現物を確保できました。

trek madone sl6

ミドルグレードに位置づけられるエアロロードのSLシリーズ

今回NEWモデルではEMONDAでも採用されてるボトムブラケットの規格が変更となるほか

カラーラインアップも新しくなってます。

trek madone sl6

数々のレースで勝利を勝ち取ったてきた最高峰のエアロロード最上級のカーボンを素材としたSLRグレード

そのSLRシリーズからフィードバックされたSLシリーズはリーズナブルにエアロロードを楽しんで頂けます。

trek madone sl6

前方から見てもこの通り配線は全くなし。

エアロダイナミクスを意識したヘッドチューブ造形!

trek madone sl6

トップチューブ下部のIso Speedがエアロロードならではのゴツゴツした振動を吸収してくれるのもMADONEの特徴の一つです。

trek madone sl6

KVFというエアロチュービングを採用し空力性能を高めたフレーム。

断面はスッパとカットされた形状です。

trek madone sl6

大きな変更点はボトムブラケット。

これまで採用してきた独自のプレスフィット規格”BB90″から、”T47″スレッド式の規格へと変更。

スレッドによる固定力強化、異音防止などメンテナンス性が向上してます。

trek madone sl6

trek madone sl6

何よりこのデザイン!圧倒的な存在感が格好がいい!!

最近採用されているビッグロゴは個人的にMADONEが1番よく似合うと思います。

さて気になるお値段は

MADONE SL6 ¥609,400(税込)

カラー/Viper Red サイズ/50 初回便1台のみ入荷

※他のサイズやカラーは予約はできますが納期は相当かかります。

ぜひ赤色のフレームにメタリックな赤色のロゴを合わせたカラー

NEW MADONE SL6をささしま店に見に来てくださいね。

※最近のTREKの自転車は自社規格のシートポストにより上がり下がりの幅が制限されております。

サイズでお迷いの方はぜひフィッティングもできますのでお気軽にご相談くださいませ。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】MTBで遊ぼう

■豊田トレイルライド

2023年6月25日(日)

街の喧騒を離れで、新緑の林の風を感じながら走る爽快感は最高です。

思いっきりマウンテンバイクを楽しみましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。