緑店 三宅 尚徳 2020.05.21

【おたすけアイテム】チューブレスタイヤパンクの応急処置に携帯リペアツール!

みなさんこんにちは!

  

緑店の三宅です。

突然ですが・・・

「自転車で出かけた先でパンクして困った・・」

という経験がある方も多いのではないでしょうか?

今回は、最近多くなってきたシーラントを入れるタイプの「チューブレスレディタイヤ」がパンクしてしまった時の応急処置に便利なリペアツールをご紹介します。

チューブレス用シーラント等で有名なStan’s NoTubes(スタンズ・ノーチューブス)から発売されているStan’s NoTubes(スタンズ・ノーチューブス)レディシステム専用のリペアツールです。

STAN’S 「DART TOOL」 ¥3,000(税抜)

DARTTOOL

 

タイヤの小さな穴ならシーラントが空気が抜けるのを防いでくれますが、シーラントでは防げない少し大きな穴が開いてしまった時が、この「DART TOOL」の出番です!

使い方は簡単!

先端の白い三角錐のプラスチックの返し部分をタイヤ内まで入るように『ズブッ!』と刺して引き抜くだけでOK!

引き抜くと黒色のマイクロファイバーシートが穴をふさぐように残ります。

 

穴に残された「マイクロファイバーシート」とタイヤの中に入っている「STAN’S製のシーラント」が化学反応をおこして糊のような状態になり穴を塞いでくれます。

後は空気を入れて応急処置完了!!

  

シーラント60mLのボトルとDART TOOLはどちらもCO2ボンベ位の大きさなので

万が一のために携帯するにも負担にならないと思います。

DARTTOOLとシーラント

カミハギサイクル緑店ではIRCのシーラントを販売しています。

IRCのシーラントは中身はStan’s製ですので、この「DART TOOL」を問題なくご使用いただけます。

≪ご注意≫
「DART TOOL」はStan’s製のシーラントと反応します。
他メーカーのシーラントの場合、反応が起こらないことがありますので、必ずStan’s製のシーラントをご使用ください。

 

最近はタイヤの軽量化や、しなやかな乗り心地を出す為にシーラントを入れるチューブレスレディタイヤが多くなってきています。

 

出先でパンクした時に、チューブ交換するとシーラントで手がベタベタになってしまいます。

 

しかもタイヤをはずして、チューブを入れてタイヤをはめて・・・時間もかかって大仕事です。

「DART TOOL」で応急処置すれば、手を汚さず、素早く簡単にパンクを直すことができます。

 
 

特にグラベルロードやMTBのように山の中では助けも呼べない状況になることも十分考えられますので、いざという時の保険として「DART TOOL」を準備しておけば心強いですね。

 
 

キットにはシートが2個(左右に1個づつ)セットしてあります。

シートのみスペア(5個入り)も販売しています。

グレーの持ち手部分の後部はバルブコア外しにもなっていますのでシーラントを継ぎ足す時に便利ですよ。

 
 

●仕入れ先の問屋さんが作ってくれた動画

シーラントとマイクロファイバーが化学反応する様子がよくわかります。↓

  

●STAN’Sの動画(英語版)

MTBで走行中にパンクした時の応急処置の状況を再現しています↓






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL

■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会

開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」

2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00

モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。

トレイルでその性能を試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!

■女子ライド

6月4日(日)

ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」

GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。

急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。