

緑店 三宅 尚徳 2022.02.12
インドアトレーニングで人気のスマートローラーの騒音を計測してみました
皆さんこんにちは!
緑店の三宅です。
頻度は減りましたが、ローラー台にもボチボチ乗っていますよ。
毎週土曜日の夜8:30頃のZWIFTイベントに参加しています。
現在TACXモニターキャンペーンでアンケートに答えるとGARMINウォッチもらえるキャンペーンが開催されています。
ウォッチの数には限りがあるようなので、お早目のご決断が吉ですね。
ウォッチはキャンペーン期間終了後、3月になってから届いてきます。
是非この機会にスマートローラーを購入してウォッチをGETしつつ、ZWIFTも始めてみませんか?
さて、そんなローラー台で最初に気になる事の一つに『騒音』があると思います。
近所迷惑にならないか?隣の部屋の家族に怒られないか?気になりますね。
本日は実際に騒音測定アプリを使ってどれくらいの音が出るのか試してみました。
当店イチ押しのスマートローラー
TACX「NEO 2T」
大体45dBあたりで変速等のタイミング等で60dB位まで上がるかな!?といった感じです。
アプリでは静かな図書館~事務所レベルといった所ですかね。
次は一般的な後輪を固定する固定ローラー
スマートローラーと比べると全体的に10dB程上がっていますが、それでも普通の会話レベルですから、昔のローラー台や3本ローラーの事を思うと静かですね。
後ろ側が3本ローラーのようなハイブリットローラーと呼ばれる物でもほぼ固定ローラーと同じ位の数値でした。
数値的には思ったほどの差はでなかったですが、やはりスマートローラーは静かです。
実際に聞いていただくと大きな差だと実感できます。
音だけで言えばローラー台はテレビ等と比べたら同じ位ではないでしょうか?
騒音になりうるもう一つの要素『振動』がテレビと大きく違いますね。
音も空気の振動なので一緒と言えば一緒ですが、ローラー台を頑張って乗っているとローラー台や自転車が少し揺れてしまったりします。
結果、床との接地音だったりが、隣の部屋では不快な騒音になる場合があります。
例えば子供が2階で無邪気に走り回ってる足音みたいな感じですかね。
人によっては不快に感じる事もあるでしょう。
スマートローラーは本体がすこし重めに設計されていますのでこの揺れなどによる騒音も出にくいようになっています。
固定ローラーの場合は比較的、軽量ですので少し揺れは起こりやすいくなっています。
ローラー台の脚の部分に防振パッド等を入れての対策等が必要になるでしょう。
床の傷つき防止や振動抑制にトレーナーマットも準備しましょう!
最近のマットはスマートローラー前提なのか、シンプルにマットです。
一昔前はローラー台を置く部分が防振マット仕様になっていたので、お値段が高価でした。
最近のシンプルなマットは大変リーズナブルなので、ローラー台を購入時は一緒に揃えるのがオススメです。
一度揃えてしまえば年中気の向いた時に乗れるようになるのでローラー台は自転車乗りにとっては非常にオススメです。
パソコン系が苦手な私でもスマートローラーのセットアップやらZWIFTに繋いだりはすんなりできました。
ZWIFTの世界で待ってます!
ご相談もお待ちしています。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL
■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会
開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」
2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00
モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。
トレイルでその性能を試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【輪行講習会】輪行をマスターしよう
■輪行講習会
実施店舗:緑店
2023年6月25日(日)
次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?
覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!
■女子ライド
6月4日(日)
ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」
GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。
急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか
■しまなみ海道ツーリング
7月15日(土)~7月16日(日)
1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。
荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル
■シマノが主催するMTBの祭典
7月29日(土)
フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。
長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる
■シマノ鈴鹿ロードレース参戦
8月19(土)
あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。
カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。
当日出場レースに合わせてご来場ください。
一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!
■乗鞍ヒルクライムレース
8月27日(日)
空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。
せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。
一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
三宅 尚徳の最新記事
新着記事