愛知・名古屋のサイクルショップ

2025.02.14
緑店 森 健一郎
Di2のフードボタンの代わりになるアイテムあります

SHIMANOのDi2のSTIレバーお使いの方、ここにボタンがある事をご存じですか?

見た目ではボタンの存在が判りにくいので、知らない方もいらっしゃるかもしれません。押してみるとボタンのクリック感を感じることができます。

私は先日購入したTARMAC SL8にようやくDi2を搭載したので、同じく購入したGARMIN EDGEのメニュー送りボタンとして使おうと意気込んでいたのですが…

ここのボタン、めっちくちゃ使いにくい!!!!

押したくても遠くて押しにくいんです。

こんなに押しにくいボタンの存在どうなの??
と、不満をいっているだけでは解決しないので、思い出したのが

SW-RS801-S サテライトシフトスイッチ ¥16,170(税込)

自分の押しやすい場所にスイッチを設置できる優れもの

Di2用のシフトスイッチをハンドルの各部に追加するスイッチです。
(残念ながら105Di2は対応していません。)

現Di2用は付けたい場所により3種類発売されています。
※レバーの年式により対応品が異なりますのでご注意ください。

私はここに付けました。
※操作性を上げるためSTIレバーギリギリまでスイッチ位置を上げたかったため、ブラケットカバーを少しカットしました。

これは付けて正解!

めちゃくちゃ押しやすいし、不意に押してしまうなどの操作間違いも起きていません。

ワンポイントだった下ハンドルのバーテープの色が黒に変わってしまいましたが、この満足度なら無問題(モウマンタイ)。

使ってみて思ったのが、お好みでシンクロシフトのアップとダウンのボタン設定にすれば、シフト操作もより楽にできそうです。

スイッチ代+取付料¥2,000 + バーテープ巻き工賃 + バーテープ代 で出来上がるので、おこずかいでなんとなりそうな、簡単で満足度の高いカスタムです。

因みにご自分で出来なくもないのですが、
・互換性の確認
・スイッチ位置の決定(バーテープを巻く前に乗ってチェック!)
・スイッチ位置に巻きながらバーテープに穴を開ける
・ボタンの設定
と4つのハードルがあるのでご覚悟を。

できそうになければ我々の出番です。遠慮なくお申し付けください。


因みにDi2のボタン設定も、最初の設定に相当不満があったため自分用にアレンジもたくさん試しました。
Di2のボタンが使いにくい方がいらっしゃいましたら、いつでもご相談承ります。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

開催店舗:緑店

2025年4月27日(日)

Youtubeを見たけどよくわからない

そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう

今ならGWにも間に合います!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】新感覚のかけ心地のサングラス

■AirFly POPUP

開催店舗:小牧本店

4月19日(土)~4月20日(日)

まるで掛けていないかのような最高のフィット感のサングラスを試してみませんか?

イベント当日は、エアフライの全ラインナップが試着&購入可能です。

サイトウマスターも来店します!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】ハイエンド本革シューズブランド

■LAKE POPUP

開催店舗:小牧本店

4月26日(土)

本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。

長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。

認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

開催店舗:緑店

4月2日(水)~5月6日(火)

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】浜名湖をぐるっとサイクリング

■浜名湖一周ツーリング

2025年4月26日(土)

平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。

土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!

初めてでもおひとりでも大歓迎です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】『FUJIYAMA』をぐるっと1周!

■富士山一周ツーリング

2025年5月6日(火・祝)

コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では

登坂となりますが後半に長い登坂はありません。

河口湖からの富士山は絶景間違いなし!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。