

小牧本店 森 健一郎 2021.09.13
【簡単】チューブレスタイヤのパンクの直し方
以前よりずいぶん浸透してきたスポーツバイクのチューブレス化。
低圧が可能でパンクリスクが少なく軽量と、良い所が多い反面
チューブレスタイヤを使っていてもパンクをしてしまった際の対処法が
あまり語られることが無いため不安があるのも事実です。
穴が開いたタイヤの裏から修理パッチを貼る方法もありますが、
最近のチューブレスタイヤはシーラントというパンク防止剤を入れているため
パンクしたその場でパッチを貼るのはほぼ不可能です。
そこで一般的なのは車のチューブレスタイヤを治すのと同じ方法で修理する方法です。
今日はシーラントが塞ぐことが出来なかったチューブレスタイヤのパンクの修理方法をご説明します。
1.まず有事に備えて念のためカミハギサイクルでSAMURAI SWORD¥3,300(税込)を買っておきます。
※ここが最重要。次のテストに出るからちゃんと覚えておくように。
箱の中には「ヤスリ」と「大きな針」と「修理ひも 5本」が入っています。
追加の「修理ひも」のみの販売もあります。
2.あらら、チューブレスタイヤにでかいの刺さっちゃった。
3.抜くとブチュブチュブチュぶくぶくぶく。(シーラントが注入されている場合)
(残念ながら大きなものが刺さるとシーラントでも塞がないことがあります)
4.できればシーラントを拭いてからSAMURAI SWORDのヤスリでゴリゴリに穴を荒らします。
面倒でも次の工程の大事な下準備なので、ちゃんと荒らしておきましょう!
5.SAMURAI SWORDのもう一つの方に修理ひもを差し込みます。
6.用意したそれをなかなかな力でブスッと穴に差し込みます。
7.勇気をもって引き抜くと修理ひもが穴に残ります。
8.長すぎるひもをよく切れるハサミでカットします。
以上。
これが出来れば自転車だけでなく車のパンク修理もへっちゃらです。
さあ、皆さんも私のようにパンクしてスキルアップを計りましょう!
このSAMURAIは、ハンドルのバーエンドに装着可能なのでわざわざ持ち運ぶ必要もないので備えておけば万が一の時に安心です。
かわいいSAMURAIが貴方のハンドルに収められるのを心待ちにしています。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL
■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会
開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」
2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00
モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。
トレイルでその性能を試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【輪行講習会】輪行をマスターしよう
■輪行講習会
実施店舗:緑店
2023年6月25日(日)
次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?
覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】MTBで遊ぼう
■豊田トレイルライド
2023年6月25日(日)
街の喧騒を離れで、新緑の林の風を感じながら走る爽快感は最高です。
思いっきりマウンテンバイクを楽しみましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!
■女子ライド
6月4日(日)
ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」
GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。
急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか
■しまなみ海道ツーリング
7月15日(土)~7月16日(日)
1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。
荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル
■シマノが主催するMTBの祭典
7月29日(土)
フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。
長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる
■シマノ鈴鹿ロードレース参戦
8月19(土)
あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。
カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。
当日出場レースに合わせてご来場ください。
一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!
■乗鞍ヒルクライムレース
8月27日(日)
空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。
せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。
一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
森 健一郎の最新記事
新着記事