愛知・名古屋のサイクルショップ

2021.09.13
小牧本店 森 健一郎
【簡単】チューブレスタイヤのパンクの直し方

以前よりずいぶん浸透してきたスポーツバイクのチューブレス化。

低圧が可能でパンクリスクが少なく軽量と、良い所が多い反面

チューブレスタイヤを使っていてもパンクをしてしまった際の対処法が

あまり語られることが無いため不安があるのも事実です。

穴が開いたタイヤの裏から修理パッチを貼る方法もありますが、

最近のチューブレスタイヤはシーラントというパンク防止剤を入れているため

パンクしたその場でパッチを貼るのはほぼ不可能です。

そこで一般的なのは車のチューブレスタイヤを治すのと同じ方法で修理する方法です。

今日はシーラントが塞ぐことが出来なかったチューブレスタイヤのパンクの修理方法をご説明します。

SAMURAI SWORD

SAMURAI SWORD中身

1.まず有事に備えて念のためカミハギサイクルでSAMURAI SWORD¥3,300(税込)を買っておきます。

※ここが最重要。次のテストに出るからちゃんと覚えておくように。

箱の中には「ヤスリ」と「大きな針」と「修理ひも 5本」が入っています。

追加の「修理ひも」のみの販売もあります。

刺さった

2.あらら、チューブレスタイヤにでかいの刺さっちゃった。

ぶちゅぶく

3.抜くとブチュブチュブチュぶくぶくぶく。(シーラントが注入されている場合)
(残念ながら大きなものが刺さるとシーラントでも塞がないことがあります)

ヤスリを入れる1

ヤスリを入れる2

4.できればシーラントを拭いてからSAMURAI SWORDのヤスリでゴリゴリに穴を荒らします。

面倒でも次の工程の大事な下準備なので、ちゃんと荒らしておきましょう!

修理ひも刺す

5.SAMURAI SWORDのもう一つの方に修理ひもを差し込みます。

ブスッ

6.用意したそれをなかなかな力でブスッと穴に差し込みます。

引き抜くと残る

7.勇気をもって引き抜くと修理ひもが穴に残ります。

ハサミでカット

8.長すぎるひもをよく切れるハサミでカットします。

以上。

これが出来れば自転車だけでなく車のパンク修理もへっちゃらです。

さあ、皆さんも私のようにパンクしてスキルアップを計りましょう!

ハンドルエンド1

ハンドルエンド2

このSAMURAIは、ハンドルのバーエンドに装着可能なのでわざわざ持ち運ぶ必要もないので備えておけば万が一の時に安心です。

かわいいSAMURAIが貴方のハンドルに収められるのを心待ちにしています。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。