愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.09.30
ささしま店 三宅 尚徳
【Fの系譜】ピナレロのFシリーズはセカンドグレードを超えた存在!!

皆さんこんにちは

ささしま店の三宅です。

ようやく電話等でも自然と『ささしま店の三宅です。』が言えるようになってきました。(笑)

ささしま店でのロードバイクのメインブランドは「ピナレロ」と「トレック」です。

私はここ十数年程はアメリカバイクを乗り継いでいましたし、

以前の緑店はアメリカバイクがメインのお店でしたので

ピナレロは新鮮に感じます。

今回はそんな新鮮に感じているピナレロの新しい『F』シリーズをご紹介いたします。

まずピナレロで『F』と聞くと『DOGMA』が来ると思います。

説明不要の最強レーシングバイクといっても過言ではないと思います。

そのDOGMAのDNAを引き継ぎつつ、新たなフレームとして開発されたのが

今年登場の『Fシリーズ』です。

シルエットはDOGMAに近いピナレロらしさを残しつつ新たなエアロフォルムになり

タイヤクリアランスは30Cに対応しました。

DOGMA程の剛性や反応性はなくとも、一般ユーザーからすれば

『丁度良い』にあてはまるフィーリングなると思います。

ラインナップはF9、F7、F5の3種類。

F9とF7は同じフレームで

トレカカーボン『T900』 フレーム重量 950g(530サイズ) 

F5は『T700』  フレーム受領 990g(530サイズ)

※DOGMAは865g

▼F9

¥1,606,000(税込)

F9完成車

10月1日のグランフォンドピナレロ八ヶ岳で

私はこちらのF9をしっかり100Km試乗させていただく予定です。

気になる方はささしま店に聞きにきてくださいね♪

先日シクロワイアードさんにも『F9は下克上のポテンシャル』は紹介されていました。

ここまでくるとDOGMAを買おうか悩んでしまいますね(笑)

▼F7

¥1,298,000(税込) ホイールの違う¥1,155,000仕様もあります。

F7完成車

F9と同じフレームですからポテンシャルは十二分です。

最初のコストを抑えておきたい方にはこちらが良いかもしれませんね。

▼F5

¥836,000(税込)

F5完成車

こちらはささしま店にも展示されています。

初めての電動コンポーネント完成車を検討されている方にはお勧めです。

ピナレロらしい乗り心地やフォルムを手に入れましょう♪

普段、私はトレックの自称1.3倍速い赤いマドンを乗っていますので

ピナレロのF9の性能が楽しみです。

『見せてもらおうか!P社のFの性能とやらを!』と言いながらグランフォンドはスタートします!

帰って来た時に『ええい!P社のFは化け物か!』になっている事を期待しましょう(笑)

ピナレロのご相談、お待ちしています。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】DE ROSAに試乗して買い換え査定もしてもらおう

■DE ROSA試乗会&バレイワークス出張査定

開催店舗:小牧本店

2025年5月17日(土)18日(日)

イタリアの老舗ブランドDE ROSAのバイク試乗会開催決定!

試乗会ご成約特典もご用意しています。

17日は買取査定も同時開催しますので、買い換えをご検討中の方はぜひご来場ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】人気のサイコロジー

■CYCLOGY POPUP

開催店舗:小牧本店

5月10日(土)~5月18日(日)

ポップでカラフルなデザインが大人気です。

5/10(土)、5/17(土)はCYCOLOGY JAPANの和田さんが店頭に1日いらっしゃいますので是非ご来店ください。

※5/18(日)はCYCLOGY RIDE後、14時以降店頭にいらっしゃる予定です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【観戦ライド】プロの走りを間近で観よう

■ツアーオブジャパン観戦

2025年5月20日(火) いなべステージ観戦

平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?

プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。