愛知・名古屋のサイクルショップ

2024.11.21
カミハギサイクル 三宅 尚徳
【12/9-12/22】ピナレロ試乗会『PINARELLO EXPERIENCE RIDE』開催決定                                                                                                                                                                                                                                                          

今年度の注目バイクの一つ「PINARELLO DOGMA F」 
ツールドフランスの時に展示はしていましたが、いよいよその性能を体感できる機会がやって来ました!
このエリアでのDOGMA Fの試乗会は初めての開催です。

10月から関東を中心に徐々に試乗会『PINARELLO EXPERIENCE RIDE』が開催されていましたが、いよいよカミハギサイクルにもやってきます。

『PINARELLO EXPERIENCE RIDE』

小牧本店  12月9日(月)~12月15日(日)
ささしま店 12月16日(月)~12月22日(日)

※9日と16日は搬入と店舗間移動の為、早い時間帯には試乗車が無い場合があります。

各店の最終日の12/15(日)と12/22(日)はライドイベントも計画中です。
12/22(日)のささしま店のサンデーライドwith PINARELLO下記ボタンから詳細をご確認ください。

全国の予定を見ていただくと土日のイベント開催時だけで試乗できる事が多いですが、
カミハギサイクルでは期間中の平日にも試乗できますので、この機会に是非ご体験ください!

試乗車ラインナップ

 ・DOGMA F  465 & 500 & 515 & 530
 ・F9     515 & 530
 ・F5     465 & 500 & 515 & 530

 ・X3     515 & 530 

DOGMA

DOGMAは2002年にマグネシウム合金のフレームから始まり
大人気となった60.1、65.1などを経て、2014年には空力性能を向上させたF8へ
F10、F12とナンバリングし、ツールドフランスの勝利と共に進化してきました。
2021年にナンバリングを外し、シンプルに『 F』となりました。
そして2024年に更なる進化を遂げて新たなDOGMA Fの誕生です!

自転車乗りなら誰もが一度はあこがれるDOGMAを是非一度体験してください。

ささしま店のサンデーライドは11月24日(日)と12月22日(日)で年内は終了です。
11月24日(日)は約67㎞と程々に距離も乗るライドです。
12月22日(日)はピナレロ試乗会を兼ねた特別なサンデーライドの予定です。
ぜひご予約の上、ご参加ください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。