皆さんこんにちは!
緑店のアナログ人間の三宅です。
若いスタッフのデジタルな話にはついていけないです・・・。
ZWIFTもギリギリ最低限の知識で楽しんでます(笑)
さて、ここ近年で自転車業界も大きく変わってきましたね。
デジタル化が進んで、ZWIFTのようなバーチャルなのも流行ってますし
パワーメーターやGPS内臓のサイクルコンピューターも多くの方が付けられています。
自転車も電動コンポーネントで正にデジタルな時代になりました。
最近はハイエンドモデルのロードバイクは
ディスクブレーキと電動コンポーネントが当たり前になりつつあります。
油圧ブレーキで電動コンポーネントでしか組めないフレームもチラホラ。
機能面やメーカーの展開を考えると、そろそろディスクや電動化は有りだと思います。
しかし!
ワイヤー引きがある内はまだまだ使いたいという方も多いのでは無いでしょうか?
私も自分で操作している感が好きなので、まだワイヤー引きに乗ってます。
例えが合っているか、わかりませんが
多機能なデジタル時計があっても、アナログ時計も欲しくなりませんか?
っていう感じですかね。
さて、ようやくタイトルにある本題に移りますが、
ワイヤー引きのコンポーネントをまだまだ乗るよって方に
ブレーキやシフトのフィーリング向上の為のアイテム『日泉ワイヤー』のご紹介です。
通な方たちには人気商品となっているようで
知ってるよ♪って方も多いとは思いますが
改めてザックリとご紹介しますよ。
一番特徴的なのはインナーワイヤー!
一般的なインナーワイヤーは19本のワイヤーで構成されているのに対して
日泉ワイヤーは31本から構成されています。
大小のケーブルを組み合わせて隙間を少なくし強度アップを測っています。
また外側の表面を削って、真円に近づけているのと 特殊なコーティング(電着コーティング)
で摩擦抵抗を減らしているので、長期にわたって引きの軽さが持続します。
百聞は一見に如かずではないですが、
ZWIFTを体験できるようにローラー台にセットしたバイクを日泉ワイヤーで組み直しました。
実際に操作して、ご自身のバイクとの引きの違いを体感してみてください。
ちなみに後日、こちらのバイクでもう一つお試しできるパーツを組み付ける予定なのでお楽しみに♪
日泉ワイヤーはこちらのパッケージで
チェーンやブレーキシュー等のスモールパーツの棚にありますので、ご興味のある方はどうぞ♪
ステンレスアウターケーブル
・ブレーキ ¥1,404-
・シフト用Ver.3 ¥1,836-
スペシャルステンレスインナーケーブル(2本セット)
・ブレーキ ¥2,484-
・シフト ¥2,916-
ご来店、お待ちしています。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■K-PLUS POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:6月7日(土)~6月15日(日)
おしゃれなデザインとカラーリングで人気のヘルメットブランド「K-PLUS」
今回は全モデルのラインナップをご試着いただけます。
自分に似合う新しいヘルメット探しに来ませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ISADORE & ALBA OPTICS POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
ALBA OPTICS:5月31日(土)~6月15日(日)
Isadore:6月21日(土)~7月6日(日)
ALBA OPTICSはデザイン性の高さでオシャレを求めるサイクリストを中心に一気に拡大
Isadoreはメリノウールを主原料とした着心地のいいウェアとして人気です。
ぜひ「TOKYO WHEELS」セレクトのアイテムを試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年6月27日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年6月29日(日)
新城の総合公園より宇連川沿いを走り設楽町方面へ。
途中飯田線と並走して走り、絶景スポット三河のナイアガ長篠堰堤にも立ち寄る素敵なコースです。
お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■しまなみ海道サイクリング
2025年7月19日(土)~20日(日)
サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう
今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。
橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
三宅 尚徳の最新記事
新着記事