緑店 三宅 尚徳 2023.03.11

花粉症&紫外線対策に高性能の「NAROO MASK」がオススメです!

皆さんこんにちは!

暖かくなってきましたね。

WBCで野球が盛り上がっていますが、自転車も春のクラシックは1日決着でハラハラ、ドキドキの楽しいレースばかりですよ♪

さて、これからの時期に大変なのは花粉と紫外線対策です。

定番のナル―マスクに新しいモデルを追加いたしました。

▼N2

N2マスクとヘルメット装着

S/M ・ L/XLの2サイズ展開 ¥4,950(税込)

こちらのモデルはフィルター付きではないので、紫外線対策としてお使いください。

N2マスク

オススメポイントは首の後ろ側もカバーできる所です。

自転車乗りなら共感いただけると思いますが、前傾姿勢を取っていると首後ろは非常に日焼けしやすいポイントです。

紫外線90%カットの素材でカバーします。

写真で黒色の部分が94%、グレーの部分が90%カットです。

自転車以外の普段使いとしてもオススメ!!

冬はバラクラバスタイルは人気でしたが、夏はN2が良いのではないでしょうか?

  
  

▼F5S

不動の人気ナンバー1マスクです。

F5Sマスクは5色展開

5色展開ですが、緑店では黒ベースの黒、ブルー、グレーを在庫しています。(写真上段)

180°回転させて、フィルターがしっかした部分と息のしやすい部分の使い分けが可能です。

価格も¥3,520(税込)とリーズナブル!

紫外線や花粉、PM2.5等の微粒子も99%カットと優秀です。

F5Sマスク

3月13日以降はマスク着用は個人の判断となりますが、紫外線対策としても、NAROO MASKは非常にオススメです。

ライド中はポケットにしまうかアゴまで下げるなどして、コンビニ等に入る時は着用するなど臨機応変に活用できます。

今シーズンも楽しく走りましょう♪






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】低トルクベアリングを試してみてください

■鬼ベアリング試乗会

開催日:2023年9月16日(土)~9月22日(金)

開催店舗:カミハギサイクルささしま店

低トルクで転がり性能が大幅にアップします。

高い耐久性や途中でグリスアップ等のメンテナンスが必要ないのも魅力!

MAVIC、ZIPP以外にもROVALやBONTREGER、DT SWISS等にも対応。

まずは試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】チタンフレームバイクに乗ってみよう

■AVEDIO NEWモデル試乗会

開催日:2023年9月23日(土)24日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

来月10月発売のNEWモデル、チタンフレームの『PEGASUS ADR』

女性人気ユーチューバーあやさん(サイクルガジェットTV)おススメのエアロカーボンロードモデル『CHARIS R 』など

AVEDIOの注目バイクにご試乗いただけます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。