愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.03.24
ささしま店 寺井 貴紀
【KABUTOトップモデルアイウェア】高コスパ「KABUTO 122」入荷

アイウェアは散歩感覚のサイクリングでも、本格的なレース・ツーリングを楽しむ場合でも、目を保護するための重要なアイテムです。

国内トップクラスのヘルメットのシェア率のKABUTOより、トップモデルのアイウェアが入荷してきました。

「KABUTO 122」¥16,500(税込)

トップモデルでこの価格は破格です。

もちろん、安いからと言って性能が低いわけではございません。

ポイント1

日本ブランドだからこその、日本人の顔の形状に合わせた円形型の一枚レンズ

フレームも最小限なので、深い前傾姿勢でのライド・後方確認など様々なシチュエーションでも、視界が遮られる事がありません。

KABUTO122

初期はグリーンのミラーレンズがついていますが、付属でクリアレンズもついているのはポイントが高いです。

KABUTO122

KABUTO122

ポイント2

メタルフレームが入った、可変のノーズパッドで自由に幅調整が出来ます。

この機能が有るか無いかで利便性が格段にアップするのでとても嬉しい機能です。

KABUTO122

ポイント3

度付きインナーフレーム対応。(インナーフレーム 別売り¥2,200)

レンズ自体を度付きにしようとすると結構な金額になってしまう事が多いですが、この方法なら比較的予算を抑えることが出来ます。

他のブランドだと3~4万円台はするであろう、充実内容でこの価格は本当にハイコストパフォーマンスです。

これからアイウェアデビューする方、練習用など気軽に使えるモノを探している方にはオススメです。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】人気のスウェーデンブランド

■Sigr & KEENEST POPUP STORE

実施店舗:小牧本店

2025年1月11日(土)~2月22日(土)

お待たせしました!Sigr(シーガー)がいよいよやってきます。

秋冬モデルをフルラインナップでご用意いたしますので全てご試着いただけます。

KEENEST(キーネスト)の便利グッズも同時展示販売。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

実施店舗:小牧本店

2025年1月31日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】LONG SLOW DISTANCE♪

■知多半島LSDツーリング

2025年2月11日(祝)

長距離を強度を上げず一定ペースで走ります。

ゆったり(平坦20~25km/h程)したライドです。

長距離ライドデビューにもピッタリのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】オフロードを楽しもう

■リンリンフェスティバル 耐久レース in 千石公園

2025年2月15日(土)

1~4人までのチームで交代しながら2時間を走り切るオフロード耐久レースです。

MTBやグラベルロード等で(もちろんシクロクロスも)参加可能!

バリバリのレース志向の方だけでなく、体験してみたいという方にもおすすめです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】

■知多半島でグラベルライド&ランチ

2025年2月23日(日)

舗装路・砂砂利・未舗装路などを走破するグラベルライド。

オフロードライド初心者でも楽しめるコース設定ですので安心してご参加ください。

グラベルライドのあとにはアウトドアでのランチも!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】伊豆大島ぐっるっと1周

■伊豆大島ライド

2025年3月8日(土)~9日(日)

島なので交通量が少ない!

のんびり自然を楽しんで走りたい方にはおすすめのイベントです。

ぜひ一緒にぐるっと「おおいち」しませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】北アルプスの麓でロングライド

■あずみのセンチュリーライド参戦ツアー

2025年4月19日(土)~20日(日)

一緒にアルプスあずみのセンチュリーライド160km部門に参戦しましょう!

景色もバツグン、エードも充実の楽しいイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。